掲示板を検索する
-
仕事量の少なさに腹が立つ
初投稿です。個別指導2年目の社会人講師です。少々荒っぽいコメント失礼します。去年の冬に教室長が変わったのですが、前の教室長はたくさん仕事をくれて自身やりがいを感じ、様々なタイプの生徒さんを受け持つに...
相談日時:2015-09-02 14:00:01 -回答数:8
-
添削指導サービスについて
添削指導サービスで自分の回答が承認済みになったということは採用されたということでしょうか? あと採用されたことで獲得したポイントはどこで確認することができますか?
相談日時:2015-08-29 23:49:42 -回答数:1
-
家庭教師~当日欠席の対応について~
こんにちは。 本日僕は指導の日だったのですが,生徒さんの調子が悪い(体調を崩した?)とのことで,今日の昼頃(指導開始4時間前)に親御さんから電話がありました。 この場合,今日の分は今月もしくは来月以...
相談日時:2015-08-19 22:54:02 -回答数:10
-
業務連絡の方法及び授業の振替について
こんにちは 神田健輔と申します。大学3年生です。 二つの件に関して皆さんに相談があります。 一つ目は、業務連絡の方法についてです。 個別教室で指導しているのですが、採用された時から何度も「電話に出...
相談日時:2015-08-19 16:32:34 -回答数:4
-
質問
みなさま、初めまして、あかよろしともうします。 私は最近、別事案で中学生に指導していますが、いまいち、うまく伝わったか自信がありません。どのような指導が良いでしょうか? 状況:中学三年の数学を週に一度...
相談日時:2015-08-17 17:48:22 -回答数:3
-
指導報告画面が表示されない
こんにちは。 本日初回指導を終えてきました。 早速指導報告の方を作成しようと思ったのですが,MyPageに指導報告のアイコンが表示されていません。 それはおろか,初回指導の日程すら(トライに報告したのにも...
相談日時:2015-08-13 21:19:12 -回答数:3
-
家庭教師・初回指導等について
こんにちは。 これから初めて家庭教師をすることになった大学1年生です。 初めてなので本当にわからないことがいくつかあり,それを質問させていただきます。 1.これからの指導日程は,初回指導日に生徒宅に...
相談日時:2015-08-11 00:04:48 -回答数:3
-
10月から指導回数が4.5回→4回へ変更になるそうです
先ほど、トライから電話連絡がありました。 「4.5回/月は、判り辛いというご意見が多いので、10月から4回/月に変更になります。」 だそうです。 講師の皆様に、電話連絡をされているのでしょうか? 今頃になって...
相談日時:2015-08-07 21:53:28 -回答数:5
-
添削指導サービスについて
回答したのですが不採用 理由がその他と記載されていました。 不採用にするなら理由を明確にしてほしいものです。
相談日時:2015-08-07 09:11:06 -回答数:5
-
情けなさすぎます m( )m
Fax家庭教師の解答をアップをした後、すぐに審査結果をいただき「誤答でした」とのことでした。(今まで1度も即日審査はありませんでしたが・・・)見なおしてみると自分でも信じられないような(あきれるような...
相談日時:2015-07-30 17:52:49 -回答数:6
-
添削指導サービスの報酬について
FAX家庭教師から移行して添削指導サービスの方でいくつかの質問に回答していたのですが、こちらのページはFAX家庭教師のページと違って一案件あたりの獲得ポイント数はおろか今までに獲得したポイントを確認する...
相談日時:2015-07-28 00:12:53 -回答数:7
-
家庭教師 採用されない
家庭教師の登録をして一か月以上たち2-3件の指導予約をしましたが毎回「恐縮ですがこちらの生徒は別の家庭教師が担当となりました。」との返答が返ってきてすっかり自信を無くしてしまいました。 どうして採用...
相談日時:2015-07-26 23:07:32 -回答数:4
-
添削指導サービスのアップロードについて
回答をアップロードはまだ一回しかしてないんですが、ふと疑問がありましたのでここで質問させていただきます。 写メで撮った回答はjpgでアップしましたが、他の拡張子でも可能でしょうか?(たとえばpdfなど) マ...
相談日時:2015-07-26 17:26:35 -回答数:4
-
教室長について
教室長が当日休みの生徒(授業開始20分前に連絡が来たもの)を伝えてくれず、しばらく何も知らずに教室待機することがあります。連絡が来た時点で担当講師に連絡するのは教室長の業務内容には含まれていないのです...
相談日時:2015-06-20 18:55:27 -回答数:5
-
講師の紹介料について
先日、塾長に友達を講師として紹介してくれたら、その友達と自分に5000円の図書カードが貰えると言っていたんですが、それは生徒の話であって講師ではないのではないでしょうか? 本当かどうかご存知の方がいたら...
相談日時:2015-06-02 12:03:36 -回答数:2
-
ご家庭の対応について
生徒宅で、お茶も何も出さない家ってありますよね。トライでは湯茶の用意はする必要ないと言っているようですが。私が行っている家の中には夕食まで用意し、その家の家庭菜園で取れたスイカ、メロンを帰りに持た...
相談日時:2015-05-12 19:02:52 -回答数:14
-
保護者のグチが…
家庭教師の最大の目標は、学習を通して生徒を伸ばし、育てることだと思うのですが、 保護者に邪魔をされて困っています。 ほぼ毎回ですが、指導中に何かと理由をつけて話に入ってきて、指導の邪魔をします。 例...
相談日時:2015-05-08 11:21:21 -回答数:4
-
プライドが邪魔する?
商業高校3年生の「商業英語検定1級」の受験準備をしています。高校レベルの文法はけっこう理解していますが、中学レベルの単語がわからないことが多すぎるため、長文読解に難があります。それで、中学校の教科...
相談日時:2015-04-16 06:19:38 -回答数:7
-
Fax家庭教師
最近、問題数が極端に減っているように思いますが、需要が少ない季節なのでしょうか?
相談日時:2015-04-13 21:09:18 -回答数:8
-
現在の経験値/現在の委託報酬時間単価
経験値とか、委託報酬時間単価というのは、どういう意味を持つのでしょうか。
相談日時:2015-04-12 22:13:56 -回答数:3