仕事のメール依頼が届かなくなりました…。
- 
			  投稿者:mood トライで講師をやらせていただいている者です。今年の3月25日を境にそれまで数年間三日に一度は必ず来ていた依頼のメールが全くこなくなりました。 
 メインにしている教室の事務さんに依頼される案件の幅が広くなるようにお願いし、設定を変えてもらった辺りからです。何かしらやらかして干されているというような心当たりもありません。個別、高等学院ともに以前同様に仕事は振られており、特に問題はありません。根本的に案件の絶対数が減っているだけでしょうか。それとも何か原因があるのでしょうか。皆様のお手元には3月25日以降、お仕事のメールは届いていますか?地域は大阪市内です。投稿日時:2019-04-16 00:40:53 -コメント数4 
コメント一覧
- 
			  投稿者:mood いえ、もちろん最初に社員さんに相談させていただいたのです。 
 ですが、「他の人の状況や全体の以来数、原因などは一切わからない」とのことでしたので他の方の状況を知るべく投稿させていただきました。投稿日時:2019-04-21 13:03:29 
- 
			  投稿者:ひろ そのように、ご自身の中で解決できているのであれば、 
 ただ単に教室長などに聞けば良いだけでは?
 
 ここで論じているよりも、余程解決の道筋がみえると
 思いますが・・・。投稿日時:2019-04-19 20:17:08 
- 
			  投稿者:mood お返事ありがとうございます。 
 去年度の受信データを見ると3月~4月でも同様にメールが来ており、時期的な問題ではないようです。
 考えられるのは
 ①何らかの技術的問題が発生している。
 
 たとえば、3月に行った授業のうち、とある生徒の授業が何故か「同じ日の同じ時間に12回分授業をした」ことになっていました。月末より二週間ほど前から指摘していたにも関わらず、結局12回分の授業料が振り込まれました。こうした点から私はトライさんのシステム周りを信用していません。予想外の問題が発生しているのではないかと疑っています。
 
 ②トライさんへの依頼件数そのものが激減している。
 
 2か月無料キャンペーンをやっているはずですから考えにくいですが、有りえないことではありません。投稿日時:2019-04-18 00:31:36 
- 
			  投稿者:ひろ 確たるものは何もないですが・・・ 
 3月に小・中・高の卒業生を送り出してから、5月末くらいの中間考査の結果が
 出るまでは最も家庭教師の案件が減る時期です。
 なので、特に大丈夫な気もします。
 私も毎年10数人の生徒を受け持ちますが、今は2人だけです。
 毎年こんな感じです。
 
 それでも気になるのでしたら、教室長や事務担当の方に相談されてはいかがでしょ
 うか。投稿日時:2019-04-17 17:27:14 
コメント投稿にはログインが必要です


