家庭教師お悩み相談情報
自己探求テスト
投稿者:ホイミン
新しく生徒を担当する際に、トライの担当者から自己探求テストをやってくださいと言われました。
実際に実施して、採点、入力しましたが、あまり役に立たないと感じました。
あまりできない子だと問題数が多く生徒に回答してもらうのに負担が大きいと思いました。
生徒の理解度は、普段のテストやノート他で把握はできます。(これまでに家庭教師経験があるため)
トライでの家庭教師ははじめて間もない自分ですが、これはやらなければいけないものですか?(担当者の言い方ではやるべきものでした)
投稿日時:2014-03-09 10:55:20 - 回答数:3
-
投稿者:丸井 寛也
個別教室で講師をしているものです。
問題レベルとしてはとてもいいラインですし、
一応範囲を網羅しているので、役に立たないことはないです。
課題として渡しておいてあとで採点し、
間違った箇所をみてカリキュラム立てするにはとてもよいです。
ただ、投稿者様もおっしゃるように、
普段の学習状況から効率よく指導できているのであれば、
かならずしもやる必要はないかと思います。
指導の方針を考える上でのテストですから、
ほかの方法で指導カリキュラムが考えられるのであれば
「必要」ではないです。
※しかしながら、家庭教師のトライでは学習アドバイザーが
学習相談の際にも単元ごとのお話が必要となりますので、
指導時間を圧迫しないやり方(わかるところだけ宿題など)
で可能であれば実施して欲しいところではあるのでしょう。投稿日時:2014-03-31 01:34:47
-
投稿者:名無しさん
基本的に支店の人間が生徒の現状を把握するためのものだと思ってください。言葉は悪いですが、三者面談の際に必要なネタ集めのようなものでしょうね。
ただ、作っている方は本気なんで、意味はないということはありませんよ。要するに、使い方次第です。投稿日時:2014-03-13 01:56:02
-
投稿者:TOM
私も、似たような感想を持ちました。
全く役に立たないとは思いませんが、その後の「振り返りテスト」は
上手に使わないとメチャメチャ時間が掛かります。投稿日時:2014-03-10 08:13:26
全3件 1~3件目を表示中
- 前へ
-
- 1
- 次へ