家庭教師お悩み相談情報

NO IMAGE

ご家庭に解約されますよ!

投稿者:熊澤 宏

"皆さん、お疲れさまです。
私は、定年間近な会社員で、トライで4年目の家庭教師をやっている者です。特に相談ではないのですが、こんなことがあるという情報共有とトライの方が見て改善をしてくれるのを期待して書きます。

先日、ある担当から電話があり、「今、生徒訪問をしてきた。期末テストが3教科戻ってたが、合計72点で、これではご家庭に解約されますよ。宿題をもっと出してください。」と言ってきました。
「それで、生徒は何と言ってました?」「宿題を多くすると問題が解決しますか?」「毎回の指導報告を読んでますか?」「前回の家庭訪問の内容は?」・・・・・など、かかってきた電話だったので、時間も気にせず15分ぐらい話しました。
普通の会社内でしたら、「顔を洗って出直して来い。(少しは調べてから来い)」と言われそうな場面です。
電話の主なポイントは
・指導前の1学期は、宿題などの提出物は、全く出してない。
・数学のワークは、何も書いてないだけでなく、折り目も全くなく、開いた痕跡すらなかった。
・学校の授業中は、寝てるか、話をしており、今日の授業でどこを学習したかすら、わからない。
・10月に教科書を学校においてあったため、先生に没収されて、2週間教材がなかった。
・テストは、すぐに捨ててしまい過去のものが1枚もない。
・・・
などです。なお、今までに100人以上は指導していますが、ここまでの生徒は、さすがに初めてです。

次の指導日には、期末テストが全部戻ってきていました。
英語は、1学期20点に対して、29点でした。点数的には、あまり良くないですが、今までは白紙が多かったのが、今回はかなり書いてあり、部分的にはかなり惜しいとこも多く「惜しいところが多いね。」と生徒に言うと、「学校の先生にも、『まともに書いてあったな。勉強したか』と褒められた」とのことでした。

「点数が悪いから、宿題を多くしなさい」と「勉強するようになったな。」の違いは、どこから来るのでしょうか?

「トライさん、このままでは、ご家庭から解約されますよ」と言う天の声が聞こえそうです。
"

投稿日時:2013-12-12 23:21:16 - 回答数:22

回答

  1. NO IMAGE

    投稿者:あっちゃん

    一点付記しす。

     生徒 ⇔ 家庭教師 ⇔ トライスタッフ
         ①         ②

    今回教育の深さや生徒との信頼関係うんぬんの話がありますが全て関係①になります。この点は今回の投稿主題に初めからいっさい関係ありません。そのためたびたび誤認識されている①の関係において”データで判断する教育”への批評は理解が違っています。
    ①に関係する話がでてくるのは投稿時に生徒の学力と自身の指導方法をトライスタッフの業務改善問題のメインポイントとして投稿し混同を招いています。

    客観的判断されるのは②の関係においてです。ここは契約関係で結ばれています。
    スタッフ側が状況把握を行うため②の関係において教師への連絡をしています。
    このコールがなされるのは当然です。第3者であるスタッフが成績(実績)を見、かつ家庭訪問を終えた後で必要性によって電話しています。 
    このコールがなされること自体問題はないという主張です。

    しかし投稿内容は”事情を把握していない人からクレームコールがあった”ことに対する主張です。自身の教育指導方法を否定された感をとらえてしまったからです。

    生徒の情報把握は程度問題だと考えます。

    従ってその後の投稿者の生徒との契約状況、生徒の学力向上に向けての対策、教育とはといった議論が範疇外です。言及していません。

    コメントのいくつかが①に立脚しています。解釈が間違っています。

    投稿日時:2013-12-27 00:28:30

  2. NO IMAGE

    投稿者:あっちゃん

    投稿の初点から

     褒められた場合のみ相手の意見を正当化し、注意された場合のみ相手の意見を
     中傷しだす個人の感情的感覚に左右されているかたがたの”意見”。

     自分の耳障りのよい言葉のみ聞き入れる姿勢と相対する考えの本質を見抜けない
     認識。

    の印象を受ける論議でした。

    投稿日時:2013-12-27 00:03:45

  3. NO IMAGE

    投稿者:TOM

    色々な考え方があっていいんじゃないですか?
    もめるのは賛成出来ませんけど。

    前述の方が言われているように、「トライの経営にまつわる」事は
    私達がどうこう出来ることではありませんから、私達が出来るベストを
    尽くせばいいんじゃないでしょうか。

    追伸
    名指しで申し訳ないですが、「あっちゃん」さんの最初のコメントを見てください。
    凄く冷静な文章ですよ。
    後半は「売り言葉に買い言葉」的な感じなので大目に見ましょうよ。

    投稿日時:2013-12-26 08:20:46

  4. NO IMAGE

    投稿者:お子ちゃまは嫌い!

    全体的に見てて思ったのですが、議論以前の問題ですな。

    くだらん口論を求めているかのような、挑発めいた書き込みあるように、おれは受けとれたので、すごく残念です。

    まあ、どんな場でも、全員モラリストというのは、あり得ないのだろうけども、この場は、幼稚な便所の落書きにはなって貰いたくありません。よく見させて頂くだけにね。

    そうですよね、熊澤様、兼業トレーダーさんの意見と近いものあります。

    お子様のスタートもIQも千差万別なだけに、データのみで判断される不本意さはとても分かります。

    トライ、我々、ご家庭が、相互で連携の上で、お子様にとって、何がベストか、答えを探すべきで、やってはいけないのは、バランス保つべきパワー関係を誰かが崩すこと、つまり、思うような結果出ないからといって、誰かが誰かに責任をなすり付けることです。それぐらい教育は奥が深いものです。

    我々は家庭問題には首を突っ込めません。社員ではないので、トライの経営にまつわることも言うべきではありません。ご家庭は多くは、我々のように、専門的な教科教育には精通されていないです。それに加え、お客様にとってトライはお店(サービスの相談窓口)であり、家庭問題の解決屋さんではありません。トライは我々のこと、ご家庭のこと等、文書の数行では表現できないような事細かな日頃のファクトまでは、根掘り葉掘り把握するのは不可能と思われます。

    三者全て、このように、立場は違うわけですから。

    投稿日時:2013-12-26 01:21:32

  5. NO IMAGE

    投稿者:あっちゃん

    本質がずれている上、拡大解釈の理解と自論に終始する傾向がありますね。

    主張したいことが部分的かつあるべきだ論という自身の願望の上に展開されているので文意が読み取れていないようです。

    データのみ重視する傾向を強調していません。客観的判断は実績データに基づいて判断される事実があることを主張しています。文意が読み取れていません。

    体験談についての一例はその逆の事例で反論されます。ただ、ここでは個人的な瑣末な方法論による成功、不成功の体験談を展開しているのではなく、トライからこの件に関する電話がかけられた拝啓を推察しています。解釈が部分的かつ自己的です。

    以下トライスタッフの業務遂行に対しては本人の憶測となっており、根拠が明示されていません。本人の所感による体験談のため説得力に乏しいです。

    パンフレットのうたい文句から業務内容の規定は定義されません。ここにもこの文句はこうであるべきだ論が展開されており個人的考えの強調が見られます。

    私は一介の家庭教師に過ぎずこの件に関しトライスタッフの立場を擁護することにメリットはありません。出だしの文では相手を中傷し自論を導入しようとする感情的な文が見られます。この点も根拠なく本人の憶測です。

    生徒との信頼関係構築の努力をないがしろにしていません。解釈が間違っています。
    生徒・家庭との信頼関係構築は大切ですが、”判断”・”評価”の点では実績データで判断されることを強調しています。
    生徒との信頼関係を構築することと実績を現況を判断されることは別軸です。

    ”思いやり”と”思い込み”を履き違える可能性を危惧しています。

    データ入力する仕事に関して一切主張を述べていません。文意を取り違えています。

    本投稿者の指導、教育理論、信念に触れていません。したがって解約されたかどうかは本論議場のポイントにはなりえません。論理把握が間違っています。


    残念です。

    投稿日時:2013-12-25 23:40:42

  6. NO IMAGE

    投稿者:兼業トレーダー

    かなりデータを重視なさるご意見があるようですが、機械に対して入力する程度で済む仕事なら、せっせとそれをやればいいでしょうね。恐らく、この方はトライの職員の方か、先ずやる気から起こさせる必要のある生徒を担当した経験の絶対数が乏しいのでしょう。心の部分から接していく事に困難を覚えていらっしゃるのではないでしょうか?

    問題の生徒さんの方が「壊滅的」な状況からスタートしていることはご家庭もご存知なのでは?
    この状況の生徒は先ず闇雲に宿題を出したところで、殆どやる気を示しません。
    先ず、何か自信につながるものを持たせる事が必要だったりします。

    以前、トライの地区担当の面接官が指導していたという生徒さんを担当したことがあります。元々、成績はそこそこ良かったらしいのですが、毎度毎度、指導の終わりにとても信じられない程の量の宿題を出されたとのことで、それでも最初のうちは何とか次の指導までにこなしていたそうですが、そのうちにやれなくなり、その都度酷く叱られていたそうです。学校の課題もできない程の量を出され、結果として「課題」「宿題」の何れも消化不良に陥り、遂には学校も休みがちになったので、私が「補習」に行く形になったのでした。
    親御さんからみても、行き過ぎた指導に見えていたそうで、「替わって頂いてホッとしました」と言っていらっしゃいました。

    この場合、トライ側の指導的立場の講師が見事に失敗を演じているわけで、「成績向上」どころか、危うく「登校拒否」にしかねないところだったわけです。別の職員の方と話をする機械があって訪ねてみると、過去にも同じことをやらかしている人だったようです。

    講師と生徒との信頼関係も特に大切な要素だと思います。データで全てを語るわけには行かないのです。データに見えてこないものを把握しにその職員は家庭を訪ねているのではないのでしょうか?データだけならPCの前に座ったまま集めることができるはずです。それこそ、ご家庭に電話でもするか、メールでやりとりすれば良い話です。

    トライ側が生徒さんの状況を把握する責任はおろそかに言えないはずです。それはパンフレット等の謳い文句を見れば明らかです。これをおろそかにしているのではないかというご意見もご家庭から受けます。「学習管理費とはなんぞや?」と。「本当に管理しているのはトライでは無いのでは?」と。

    単なる「仲介業」ではないとトライが謳っているのは明白です。「密に連携して」と言っています。しかし、過去に私が受け持ったご家庭の殆どが、トライの対応(私にではなくて)不満をこぼしておられたのも事実です。つまり、まともな管理ができていないのはある程度事実と見るべきでしょう。

    問題の生徒さんのような場合は、先ずは勉強に対する興味・関心と講師との信頼関係の構築だと思います。「論点」「データ」云々は置いといて、熊澤様のその後を伺ってみれば明らかでしょう。恐らく、ご家庭から「解約」という言葉は出ていない筈です。

    「データ」も大切ですが、それはある程度学習に関心がある生徒さんの場合はそうでしょう。この生徒さんの場合はそれ以前の問題なのです。「教育のプロ」だと謳うならば、それはわかってしかるべきところです。まだまだ「第三者から見て」等というレベル以前の問題です。また、「第三者」の視点から見るべき場合でもありません。講師と今後の問題点を立場を同じくして考えるべき時期であって、「丸投げ」で放り投げたような言い方をする等、言語道断と言うべきでしょう。

    投稿日時:2013-12-25 04:07:36

  7. NO IMAGE

    投稿者:あっちゃん

    コメントいたします。

    「一番触れてほしいところが『少しは調べてから来い』」というのがご主張ポイントだったのでしたら、トライスタッフの仕事姿勢と担当生徒の学力に対するトライスタッフからのコール事例をわけて主張すべきだと思います。

    トライスタッフへのクレームは主張されている内容の限り、落ち度があるように思えません。

    実際このスタッフは家庭への自宅訪問、学習状況把握、成果判断、担当教師への状況確認を行っているように見えます。こちらが期待する生徒の状況把握をスタッフが同水準に達していなかった結果のみ”仕事の怠慢”、”連携がとれていない”と早計しているように思えました。

    今回の背景として特に
     普段からトライスタッフへの不満を募らせている
     自分は担当している生徒に対して指導に尽力してきた。
     しかし、結果をそのテスト結果を判断したトライスタッフから
     叱責に近い電話がかかてきた。
     電話で話してみるとスタッフ生徒の現状を把握していない。
     今までがんばってきたのに認められなかった。
    という鬱憤を主張されている印象を受けます。

    ここで"現状を把握もしていない=仕事もしていないやつが何を言ってんだ"という憤慨を”業務改善要望”として主張されている気がして釈然としませんでした。

    スタッフの業務問題にフォーカスするのであれば、問題とされているスタッフの行動、それに伴う影響、頻度、経過年数などが"主なポイント"になるのではないでしょうか。

    ここで”生徒の情報をスタッフとしてどこまで知る必要があるか?”
    についてですが、程度問題だと思います。

    スタッフが入会者全員に対し時間・人を費やし現状把握に努めた結果経費がかさみ顧客からの金額徴収増、教師への支払い減となるのであれば有益だと思えません。
    また相応の金額をもらっている以上生徒は信頼できる先生に任せ深く関わらないことがいい結果を生むという選択肢も考えられます。

    したがって生徒のことを熟知していない=スタッフの怠慢とは言い切れないと思います。

    ただし訪問前に最低限の情報収集、現状把握につとめることへの要望には賛成です。
    またウェブ上での定期報告に加え各教師への現況確認を行うなどは互いの信頼関係が高められる期待できます。しかし、”するべき義務”にはなりえないと思っています。

    熟知していませんが仮にトライという組織が生徒側ニーズと教師側ニーズを結ぶ役割を果たすだけならば全うしていると思います。時折チェックされる以上は関与されないので、教師側の資質として状況に合わせた指導プランが立てれると思います。
    短期で成果を挙げたいのか?長期的に地力をつけたいのか?などニーズにあわせた提案、方法をとることができます。その後も学習がきちんと進めらているかの管理、など指導する側にも高い水準が求められているのではないでしょうか。

    この指導過程で家庭から”成績が全然伸びていない”あるいはスタッフ側から”状況が改善なされていない”というクレームは入ります。客観的判断に使われる実績が思わしくない場合です。そのやりとりの中説明すればよいと思います。しかしやはり最終判断は相手になります。教育関係者からの別評価、共有されている認識、前提条件、計画、方向性、自身の持つ教育信念などはそのやりとりの中で初めて主張されるべきものだと思います。

    共感されている中に”成果主義を教育課程に持ち込むのは間違い”との主張がありますが、解釈が間違っています。これは“成果主義(主張)”の違いではなく“単に第三者が客観的判断を下す際には実績データを参考にする”という事実です。
    多くの人が関わっている以上、自分の主張が成立するのは自身の美学内だけか、または関わる全ての人がそのことを是と認知している場合のみです。教育に対する崇高な考えの有無、強弱に関わらず、客観的立場の人は現状をデータで判断します。
    その後事実確認を行います。その過程を経た後教育に対する信念、計画を主張されるのであれば同感します。

    トライスタッフのコメントが期待と逆だった=スタッフは仕事に無関心なのでしょうがない
    成り立ちません。スタッフコメントが優、良であった場合でも仕事がきちんとされているかどうかは判断つきかねると思います。

     テスト結果を独自に判断したスタッフからの叱責
    というより
     家庭からでた不信を単に伝言した
    だけのように思います。

    投稿日時:2013-12-24 02:46:04

  8. 投稿者:名無しに代わって大納言坂の上の三郎太夫嫡嗣大海原五郎丸貞義改め大涌谷温泉黒玉子永遠に5ヶ入500円(仮)

    「仕事が減って困るのは、彼(女)らではなく私達だと思います。」と仰っている方

    いえいえ、もっと効率の良い、かつ礼儀・マナーを弁えた複数業者と契約していますから、トライが今すぐ消滅しても全く問題ありません。
    それぐらいの準備をしておかないと、ここで本音は書けません。

    投稿日時:2013-12-22 00:27:43

  9. NO IMAGE

    投稿者:岸 真弓

    とても感慨深く、講師の方に共感を覚えました。
    勉強になる書きこみありがとうございました。

    投稿日時:2013-12-21 18:11:45

  10. NO IMAGE

    投稿者:名無しさん

    着眼点の違いでしょうね、どちら様の意見にも同意しますが。

    私は家庭教師歴18年になりますが、前半16年は個人で活動してました。
    頑張る事(これも営業です)で、そのご家庭が他の人を紹介してくれたりで
    ほぼ途切れることなく続けてくることが出来ました。

    現在トライ2年めですが、テレビコマーシャルやインターネットで
    バンバン営業活動をしてくれるトライにはすごく感謝しています。
    自分で営業活動をしていましたので、これはすごく有難いです。
    パソコンをチャチャっと動かすだけで済みますから。

    個人で活動している時は、よくトライの悪評を聞きました。
    案件が少ない地域なので、評判が悪いと仕事がなくなりますから
    私がトライの評判を上げてやるというつもりでやってます。

    だから、今回の「解約されますよ」は、トライの言葉ではなく
    ご家庭の言葉だと私なら解釈します。

    トライの対応の件は同意しますが、
    仕事が減って困るのは、彼(女)らではなく私達だと思います。

    投稿日時:2013-12-21 11:47:23

  11. 投稿者:名無しに代わって大納言坂の上の三郎太夫嫡嗣大海原五郎丸貞義改め大涌谷温泉黒玉子永遠に5ヶ入500円(仮)

    トライの検閲に引っかかるので多くは書きませんが。

    家庭教師・塾講師または社会人生活を長く経験すれば、当該生徒に関してはトライからは「A」というコメントがあるだろうと誰もが期待されたと思います。文面を読むと、実際、学校で教師生活をされている先生からは「A」というコメントをもらっています。
    が、トライ社員からは「Aインバース(Aの真逆)」のコメントがあったわけです。
    その真逆のコメントをした原因を遡って行けば、トライ社員の無関心さに行き当たるわけです。
    トライはご家庭からのお金で飯を食っている以上、それ相当の仕事をすべきでしょ。無責任に、生徒のことはほとんど知りませんだと、お金をもらう価値がないでしょ。
    仕事をしない者は食うべからず!

    投稿日時:2013-12-21 01:05:01

  12. NO IMAGE

    投稿者:あっちゃん

    論点がずれてますね。

    トライスタッフの仕事態度と担当生徒の学力向上を重ね、指導に対する注文をクレームと捕らえる点がずれています。
    また”共感”と”反感”をコントロールできず自身の意見の正当性を主張する姿勢も”本質が見えていない”原因ですね。

    残念。

    投稿日時:2013-12-20 23:45:01

  13. NO IMAGE

    投稿者:兼業トレーダー

    いや、全く、熊澤様に非常に同意です。
    こう見ていると、失礼ながら全く的外れなレスをなさっている方も見受けられますが、要はトライの担当が観察力なり、分析力なりが欠けている事が多い事に不満を持っていらっしゃる訳ですよね?私も実際そう思います。

    その生徒さんを担当なさった段階では、まさに「死に瀕した重症患者」だった訳で、本来「やる気」を起こさせるだけでも難しく、それを学校の先生が「勉強したか?」と尋ねる程になったというのは大変素晴らしいと思います。

    私は家庭教師の仕事は、「勉強を教える」ということよりも、「勉強の仕方を教える」事だと思いますし、何より一番良い事は「勉強の楽しさを教える」事だと思います。
    そうなってくれれば、後は自然と自分で勉強するようになる訳ですし、そうなれば我々家庭教師は(悲しい事ではありますけれど)必要なくなる訳で、それは相手の親御さんも一番望んでいることだと思います。

    何事も段階を経て進めなければ「成果」に結びつける事はできず、たった今植えた「芽」に、充分な「水」も「肥料」も与えない内に、「果実」を求めて、それができていないからと言って、その農夫は解雇されなければならないとすれば、それは如何なものなんでしょうか?
    恐らく、雇い主である親御さんも、100年不毛の大地に芽を見た思いがしていらっしゃるのではないでしょうか?

    短期的に20点を50点に引き上げる事はできるかもしれません。しかし、そのやり方ではその生徒さんは「面白み」を見つけられないままに再び元の「不毛の大地」に戻ると思います。

    私は熊澤様の意見に非常に同意ですし、指導も間違えていらっしゃらないと思います。
    単純に企業の「成果主義」の理論を教育に持ち込むのは大きな間違いだと思います。
    長年、外資系金融機関で働いてきた経験もありますが、それとはまた別に私の考えとしてもそう思います。

    投稿日時:2013-12-20 07:48:11

  14. 投稿者:名無しに代わって大納言坂の上の三郎太夫嫡嗣大海原五郎丸貞義改め大涌谷温泉黒玉子永遠に5ヶ入500円(仮)

    またまたコメントを削除されたので、削除されないコメントに変えます。

    投稿者さん、ゆうさんに同意します。
    トライの存在意義が見えない。

    投稿日時:2013-12-20 02:05:48

  15. NO IMAGE

    投稿者:ゆう

    この掲示板をトライのスタッフも見ているということも重々承知の上で、書きます。
    トライの営業スタッフは、全員新人アルバイトか、と思うくらいいい加減です。私が今まで経験してきた会社と比較しても、社員教育に力入れてないな~という事をしょっちゅう感じます。

    電話をかける度に違うスタッフが出てきて、前回の報告か何かを見て話しているみたいなのですが、連絡が行き届いていないので、話がかみ合わない。生徒資料がもう送られてきてるのに、「今から送りますね~」「いや、もう届いてますから」「あっ、そうですか!」後日また同じ資料が送られてくる。。。

    指導経験1年もないのに、指導経験3年以上合格実績数人以上を指定してきている生徒さんを紹介してくる。私が、「自分は条件に当てはまってませんから、親御さんにそれでも良かったら、と相談してみて下さい」というと、「もう、先生を紹介してしまってますから・・・」「じゃあ嘘ついて行くんですか?」「ちょっと考えさせてください」後日、今回の件はなかったことにと言われましたが、当たり前でしょ。詐欺師ですか。せめて、「先日は申し訳ございませんでした」の一言も言えないですか?電話口に出てるの学生?

    そもそも、トライ式って何ですか?
    最初の面接で軽く指導の仕方に説明があった程度で、研修等一切なし。
    教師用の教材の配布も無し。
    カリキュラム作成費用とかとっておきながら、今後の計画も全部、教師に丸投げ。
    先生によって当たり外れがあると思いますが、トライはただの人材紹介所です。何のスキルもない。
    トライは教育に対するポリシーなんてないでしょう。
    生徒は客ですから。

    まともに相手すると腹が立つので、こっちも適当に対応してます。
    もちろん、ご家庭は高いお金払って、子供の将来考えてるんですから、その大事なお子さんの将来について少なからず責任を負う大事な仕事ですから、生徒さんに対しては、精一杯誠意をもって接しなければ、と思っています。とはいえ、教職免許もなく学生時代も遠い昔、我が子の教科書や問題集、ネットの無料を引っ張り出してますが、ド素人ですから限界がありますし不安ですね。誰かのアドバイスが欲しいですが。

    とはいえ、中には心あるスタッフもいますよ。前回、自分が相談した案件をちゃんと覚えてくれていて、その後どうですか?と電話をかけてきてくれたときは、トライにもこんな人いるんだな、と思いました。
    彼女が、あの会社の中で、まともに評価されているかどうかは不明ですが。

    投稿日時:2013-12-17 16:30:11

  16. NO IMAGE

    投稿者:あっちゃん

    なるほど。
    それは改善の余地ありですね。

    投稿日時:2013-12-16 22:37:41

  17. NO IMAGE

    投稿者:熊澤 宏

    名無しさん、コメント、ありがとうございます。

    >4年目で100人はすごいですね。

    100人というは、通算です。トライさんでは、短期もあり数え方に問題があるかもしれませんが、契約を結んだ件数としては、30件ぐらいです。

    あっちゃんさん
    コメント、ありがとうございます。
    私の主旨が伝わらなかったようで残念です。
    多分、前提条件が異なり、あっちゃんさんの周囲には、信頼できるトライのスタッフが多いのでしょうね。

    あっちゃんさんのコメントの大半は、実績主義のことを言われたと思いますが、それは、私自身、半年ごとのボーナスの業績考課など長年身に染みて承知しています。 
    今回の場合、私が指導した結果が悪かったとは書いてなかったと思います。  指導教科の1つの英語を書きましたが、 20点⇒29点です。

    スタッフの問題は、
    ・毎回の指導報告を読んでいないと思われる。
    ・私が担当開始時の生徒の状況を把握していないように思われる。
    ・2か月ほど前にも、別のスタッフと問題点を事前に話し、家庭訪問してもらっていますが、その内容を、把握していないように思われる。
    などのように現状を把握していないだけでなく、確認もしていないように思えたことです。

    あっちゃんさんは、日本有数の電気メーカで勤務した経験があるそうですが、
    その際、後輩が例えば、
    「期末テストが3教科戻ってたが、合計72点です。最悪です。」のような報告があれば、
    「教科は? 平均点は? 前回と比較して?」とか質問しませんか?

    実は、一番触れて欲しかったのは
    「少しは調べてから来い」というところでした。

    このあたりは、年代差によるものかもしれませんね。

    以上、ありがとうございました。

    PS:昨日、アップしたつもりでしたが、されてなかったので、その時の内容でアップします。

    投稿日時:2013-12-15 23:50:19

  18. NO IMAGE

    投稿者:ドンだ〜

    4年目で100人ってすごいですね。
    私も四年目ですが、30人が限界ですよ

    投稿日時:2013-12-15 11:37:28

  19. NO IMAGE

    投稿者:名無しさん

    世の中には裁量というものがあります。
    トライ、教師、ご家庭それぞれに制約があり、置かれている立場や状況なりがあるはずです。その中でうまくやらなければなりません。

    教師はトライからの注文内容を自分なりに解釈し、生徒さんに合わせて対応することが求められます。「点数が悪いから宿題を多く出しなさい」は、本質的には「結果が悪いから改善しなさい」です。

    これまでの豊富な経験を生かし、「宿題を多く出す」に限らず何かしらの対策を講じ、結果に結びつけねばなりません。

    何も対策を思いつかない教師には「宿題を多く出しなさい」がありがたい手がかり、手法になると思います。

    私も経験的にトライはご家庭や生徒の情報をほとんど持っておらず、的外れな注文をしてくることは存じております。確かにトライ側にも改善が期待されます。しかし、企業は往々にして現場社員(ここでは委託契約社員?の教師)の有能さにかかっています。

    投稿者様は真面目な方なのだとお察しします。時には柔軟に対応し、お互い承知の範囲内で、ご自分の裁量で教育にあたられてはいかがでしょうか。結果が伴うよう最善の方法を模索することをお勧めします。我々3者がうまい具合に連携して生徒が結果を出すことが最大の目標のはずです。

    投稿日時:2013-12-15 11:17:36

  20. NO IMAGE

    投稿者:名無しさん

    お子様云々以前に、トライとの契約ある限り、担当の者の言うことを聞きます。
    課題を増やせというのなら、増やさせて貰います。
    それで解約されるのなら、こちらに非はありません。

    なぜなら、家庭もトライとの契約で成り立っており、トライの言うようにこちらはアドバイスを送っているわけで、こちらを気に召さないということなら、家庭側からすれば、教員交代ということもできるからです。

    その課題もやるやらないは、お子様が選ぶこと。
    やらせようと促すことはできても、やらせることは不可能。
    課題をやろうとも努めてくれてもいないのは、ある意味、授業崩壊。
    そういうやつは何回も似たようなことばっか聞いてくるから、先に進むわけない。伸びるわけない。
    そんなお子様の学力を、月に数回の90分や120分の授業だけで伸ばせというほうが、一教科でさえも無理。
    聞く耳、もってくれてないんですから。

    トライとの契約である以上、授業は責任持って全力でやります。
    でも、やれといった課題をやろうとも努めてくれないのなら、そいつの学力なんぞ興味ない。
    伸びるわけないものに、なんで期待せなあかんのってこと。

    それで、教員交代喰らうのであれば、それは大いに結構です。

    投稿日時:2013-12-14 17:56:02

221~20件目を表示中

  • 前のページに戻る

家庭教師お悩み相談情報

相談を検索する

■キーワードから検索
■カテゴリから検索

会員の方はこちら

教師番号(※教師番号がない方はメールアドレス)
パスワード

ログイン

  • 新規会員登録はこちら
  • 採用お祝いポイントプレゼント!
  • 掲載希望の企業様へ 是非徒も貴社の広告宣伝、求人活動にご活用ください。