家庭教師お悩み相談情報
勉強嫌いな生徒さん
投稿者:中山 智惠
私は今。、小学5年の男の子を担当しています。
勉強が嫌いらしく、宿題を出しても、半分終わっていればいい方という状態です。
最近の宿題は毎日の漢字練習のみなのですが、全くしてきてくれません。
読解力向上のために、15分くらいでできるプリントも宿題にしたいのですが、このままではそれも出しても意味がないかなと思っています。
小学生だからしょうがないと思ってはいますが、指導中もあまりやる気があるとはいえません。
どうしたら、勉強に対するやる気を引き出してあげられるでしょうか。それが無理でも、宿題をちゃんとさせたいのですが・・・良かったらアドバイスください。
投稿日時:2013-04-17 22:33:51 - 回答数:6
-
投稿者:名無しさん
小学校や中学なら、積極的に家庭教師つけたいなんて言うお子様はごく少数かと思います。大抵は親のレールというやつのはずです。
だとすると、こちらの言うことを素直に聞かないのであれば、親御さんを巻き込む必要があります。子供が課題をやらないのであれば、日毎の課題を親御さんに伝え、親御さんに日頃の課題の管理を手伝って貰います。
やるやらないではなく、やらないといけないものという認識がないところが問題なのです。
子供から見れば大人を舐めているという見方できます。
課題の管理を親御さんに頼んでも、親御さんすらも課題の管理ができていないようであれば、親がズボラか、子供に甘いだけかと思います。
そんなんで子供が課題するわけがありません。
そうなると、子供だけでなく、親御さんも教育する必要ありますね。
課題をやらせて下さい。さもないと学力は伸びません!と言ってあげるべきですね。
後は、舐められないために、やるべきものをやってないのに、親御さんも子供も褒めてはいけません!怖いぐらいが丁度いいです。でも暴力や暴言はダメですね。
その代わり、課題が出来てるときは、褒めてあげます。
飴の貰い方とムチの避け方を学ばせるのです。
それは、課題をやるかやらないか簡単なことです。
まあ、後は家庭環境によるところも大きいです。
親御さんから事情聞いた上て、学校を休むほどの体調不良だったり、分からなくて出来ていないのであれば問題ありませんが、そうでない場合は、家庭側の問題です。
子供が出来ないのは問題ありません。やらせていないのが問題なのです。
我々の言うことなんて聞かなくていいよと、親が子供に言っているようなものですから、
我々の立場を否定されたことになるわけです。
ですから、こちらができることは、契約通りに授業を進めるだけです。
客側の権利放棄でもあるわけですから。
綺麗事抜きに言えば、契約である以上は、思い通りの仕事出来ない時は、契約通りの仕事をせざるを得ません。辛いことですが、それが仕事なんです。投稿日時:2013-05-26 01:47:41
-
投稿者:名無しさん
他の方の意見にあるゲーム性を取り入れるというのもいいアイディアだと思いますし、
お母さんの前でも、本人だけの時ももっとたくさん褒めてあげるというのもいい思います。
どんな小さなことでもいいので、褒めてあげてください。たとえば、「計算早くなってきたね」
「この字はよく書けているね。」「〇〇さん(くん)ならきっとできるよ!」とか「今日もよく頑張ったね!」とかちょっとでもできたら「そうそう!!いい調子!」と笑顔で。
一回では効果はないかもしれませんが、私も同じ方法で全くやる気のない高校生を英語好きにしたので、ぜひ試してみてください!!投稿日時:2013-04-28 19:53:52
-
投稿者:kg84
iPadで教育のゲームアプリはおすすめです。
客観的なデータ、他生徒とのひかくもしやすいです。投稿日時:2013-04-28 01:40:21
-
投稿者:中山 智惠
アドバイスありがとうございます。
宿題を極端に少なくするのはいいのかもしれません。さっそく次回から試してみます。
ゲームを取り入れるのも、ゲーム好きな生徒さんなので、効果ありかも!です。
ありがとうございます。投稿日時:2013-04-24 23:24:23
-
投稿者:ゆう
やる気の出るきっかけは子供によって色々なので、試してみて1番効果がありそうな事をしてあげればいいと思います。
些細な事ですが、ちゃんとできた日には(その子の好きなキャラなどの)シールを貼ってあげるとか。子供って意外とそんな単純な事でやる気が出る子もいますけど、ここまで勉強キライだとそんなことではうまくいかないでしょうね。
どうせたくさん宿題を出してもやらないんだったら、最初のうちはたった1行とか、1問だけとか極端に少ない量で、その子が出来る問題を置いて帰るのはどうでしょうか?
お母さんにもその事をお話して次回は必ずやっておいて下さいね、お願いしておく。
さすがにそれでもやってないようであれば、ちょっと厳しく言った方がいいのでは?先生は、ナメられたら終わりなので。
やってたら、大げさに褒めてあげて下さい。
とにかく、勉強そのものの楽しさ、出来たときの喜び、誉められた時の嬉しさ、それを知ってる子は、自分から勉強していくような気がします。
それを知ってもらいたいから先生も頑張ってるんだよ、といった自分の正直な気持ちや、何のために勉強しているのか、という事も時折話せば、少しずつ少しずつ大人になってくれるのではないでしょうか?
頑張って下さい。投稿日時:2013-04-22 10:56:26
-
投稿者:家庭教師屋さん
ゲーム性を採り入れるのはどうでしょうか?
以前、担当した小学生の生徒さんとは、テーマを設けてどちらが多くの漢字が書けるか(ニンベンの漢字など)勝負で盛り上がってるうちに、漢字を好きになってくれました。
宿題も、『先生もやってくるから、勝負ね』みたいな感じで出すと、やってきてくれました。
生徒さんにもよるとは思いますが、参考になればと思います。
頑張ってくださいね!投稿日時:2013-04-18 20:51:33
全6件 1~6件目を表示中
- 前へ
-
- 1
- 次へ