家庭教師お悩み相談情報
テストに弱い生徒さん
投稿者:名無しさん
こんにちは
現在、担当させていただいている生徒さんについてです。
普段の指導では解ける問題がテストになると焦ってしまうあまり他の知識と混同したり、頭が真っ白になって答えられなくなってしまうそうです。
その生徒さんには半年ほど指導していますが、コミュニケーションをとったり物事を理解する力に不足があるとは思えませんので、能力的にどうしても出来ないわけではないと思います。
次回のテストが11月の中旬に控えており、今後どのように指導していけばいいのか不安です。
とりあえず、ワークやドリルを中心に何度も問題を繰り返すことでより知識を定着・整理できるようにしようと考えています。と言いますか、それ以外に思い付きませんでした;;
ですので、質問です。
皆さんはテスト本番に弱い生徒さんを担当されたことはありますか?
また、その時どのように克服されましたか?
ご回答よろしくお願いします。
投稿日時:2013-10-03 22:45:54 - 回答数:4
-
投稿者:名無しさん
もともと、実力がないのかもしれません。そのため自信が無いからあがってしまうのかも。僕も入試になるとあがりました。鉛筆を持つ手が震えていたのを覚えています。薬局で精神安定剤を買って飲んだら落ちついて他の大学は受けられました。ヒントになるかも
投稿日時:2013-10-04 11:31:54
-
投稿者:名無しさん
他の方もおっしゃっているように、知識の定着は大切です。それプラス「本番で焦らない」ように訓練するのが良いでしょう。
勉強にしろその他の事にしろ、本番で力が入りすぎて空回りする人は結構います。そういう人達の多くは、「本番」を「特別」なものと考え、さらには「一度きりのチャンス」と感じている場合が多いです。この感覚はなかなか取り除くことができません。しかし、生徒たちの「本番」とは「テスト」なので、「タイムリミット」に対しての耐性ができれば、本番で焦ることをいくらかマシにはできます。
なのでたとえば、問題の解説をした後、生徒に同じ系統の問題を一人で解かせるなどするときに、「○分で解け」とタイムリミットをつけて解かせてみるのは効果的です。たとえ1問だけ自力で解く場面でも、タイムリミットがあると適度な緊張感が生まれます。繰り返せば、タイムリミットがあることが当たり前と体に染みつくので、少なくとも本番で時間に焦ることは軽減されます。投稿日時:2013-10-04 05:20:09
-
投稿者:名無しさん
こういった質問をしてくださる家庭教師の方がいるので、有益な掲示板ですね。
回答としては、混同しやすい知識同士の時間的距離をとる、はっきりと違いを示す。そこをトライで初めにアドバイスとしてもらう、対話を通しての指導によりはっきりさせていく。はいかがでしょうか?何度もコミュニケーションをとっているうちに、視界が晴れてくるものではないでしょうか?聞き方も色々できますしね。コミュニケーションを通して知識を習得するというのは生徒様の人生にとっても有益でしょうし。
いい質問をありがとう。投稿日時:2013-10-04 01:48:59
-
投稿者:名無しさん
確かに難しいところですね。
本番に弱い理由によりますが、いかの内容ではどうでしょうか?
1、問題に答えることのみをしていると、問題文が変わると同じ答えを引き出せないこともあります。問題を解くことに主眼を置かずに、どう考えるからこの答えになるというのを1つずつ確認していく。
その際に、生徒が先生役になったように、解説をしてみてくれという。
→これは、問題にかんする答えではなく、その知識をしっかりと説明できることで、問題文の書き方が変わっても対応しやすくなります。
2、テストを最後の問題から解いていく。残り10分くらいで最初に戻って解いていく。その結果、真ん中らへんが未回答になることもありますが、最後の方を落とすよりは点数への影響は少ないこともある。
→解ける問題を判断して解いていくようにと言われても、生徒にその判断をする余裕と力量を身に付けている生徒はなかなか居ないと思います。
以上、些細な2例ですが、いかがでしょうか?投稿日時:2013-10-03 23:54:21
全4件 1~4件目を表示中
- 前へ
-
- 1
- 次へ