家庭教師お悩み相談情報
そもそも、500点満点のテストで
投稿者:シバリン
500点満点で16点というのは、あまりにも.,....。親子で揃って、高校受験を甘く考えていたようです。This is a pen.を読めないし訳せない中学校三年生と格闘中です。 一時間くらい練習させて、話せるように、訳せるようにはしますが、次回の三日後には、元に戻っているので、またやり直しです。そんな繰り返しをしている人がいたら、お話を聞きたいです。
投稿日時:2013-09-04 22:47:29 - 回答数:8
-
投稿者:名無しに代わって大納言坂の上の三郎太夫嫡嗣大海原五郎丸貞義
そのような生徒を”家庭教師”で対応するのは無理があると思います。”週1回の1回1.5時間”の授業では全く無意味で、ある程度効果を出すためには”週4回の1回3時間程度”の授業が必要かも知れません。
そうなると費用負担が厳しくなり、一般家庭では背負いきれなくなります。
なので、今後の方向としては、
★中卒で働く(他人より優れた能力を見つけてあげましょう)
★浪人する
★合宿塾で精神面から鍛え直す
だと思います。
一点注意です。家庭教師を辞めるときは、教師側から提案するとトライから「契約違反だ。賠償金を払え!」とお叱りを受けます。今後、仕事を紹介してくれなくなるかも知れません。
家庭からの要望で”教師交代”に持ち込みましょう。投稿日時:2013-09-23 03:19:45
-
投稿者:びおらママ
こんにちは。 苦労されているご様子、お察しいたします。
私も前出の方と同様、あまり今後には期待できないように思います。
素直なお子さんほどよく伸びます。「自分」が強いと他者を受け入れないので、
なかなかこちらの言っていることも理解してくれません。
学習以前の問題かもしれません。
自分の状況と理解する、目標を決めて努力する、といった事を学習以外のことでも
できていないのでは、と思います。
あるいは学習障害ということもあり得ますので、学校ではどんな様子なのかなどそれとなく保護者に尋ねてみるのも一つの手でしょうね。
いずれにしても、限界があるように思われます。
冷静に今後を見極める必要があるかもしれませんね。 頑張って下さい。投稿日時:2013-09-22 20:48:54
-
投稿者:名無しさん
学習障害以下ですね。やる気もないと思います。私も宿題を出してもやってくれず、反抗的な生徒を持ったことがあります。素直でないと絶対、成績はアップしません。すぐやめました。この成績だと絶対、成績アップは望めません。あなたが一生懸命やろうとしても徒労に終わるだけです。保証します。やめたほうが賢明です。
投稿日時:2013-09-22 16:16:43
-
投稿者:中山 彩乃
私も現在、教科は違いますが同じような生徒を担当しています。
小学校2年生から不登校の為、小学校の内容も分かっていない事もしばしばあり中々すすみません。さらに、学校に行っていないためか課題をやるという習慣もほとんどありません。
現在中学3年生で後4ヶ月ほどで受験なんですが危機感もあまりないようで、「めんどかったから」という理由で課題に取り組んでいないことも多々あり私も悩んでいます。
復習も毎回教科書の範囲を指定して、もう一回読んで理解を深めてねと約束はして帰るのですがやっていないようで前回の復習に1時間ほど使う事も少なくないです。
トライの担当者に相談しても、なかなかアドバイスをもらえませんでした。
一緒に解いて、生徒に説明してもらったり、声に出して公式をいってもらったり。
自分で宿題を決めてもらったりと色々チャレンジ中です。
生徒の性格を踏まえ考えつつ、試行錯誤を重ねている途中です。
色々大変ですがお互い頑張りましょう。投稿日時:2013-09-21 21:52:10
-
投稿者:neuven
私もまだ家庭教師始めて2年目ですが去年も今年もそのような生徒さんを受け持っています。
去年の子は9月に250点中20点くらいからのスタートでしたがどうにか100点くらいとれるようになって志望校に合格してくれました。その時はこちらもうれしかったですね。
最近受け持ち始めた子は250点中10点くらいです。friendも読めないと知った時は正直ビビりましたが去年の子のように伸びていくのを楽しみに、自分を励ましつつ教えています(笑)
私の場合はまず「なぜ単語の暗記をしないとまずいのか」といった話をしたりしてちょっと焦ってもらうようにしています。
それからはどんな基礎的なことでもできたらほめる。こういった子たちは解ける喜びとか達成感を知らない場合が多いので。
嫌いなことを無理やりやらせるのはこちらも疲れますしね(笑)
がんばっていきましょう!投稿日時:2013-09-21 12:47:34
-
投稿者:兼業トレーダー
私も似たような感じの子供さんを見ましたよ。
何度言っても、言ったとおりにやらないで、独自の業で失敗ばかり。
余りに酷いので、こちらも真剣に叱りつけるのですが、その子はともかく、親御さんがその様子を見ていて逆に感心してしまい、「その調子でお願いします」と言われてしまいました。
集中力が全くなく、真剣さも無いので、週2回教えていましたが500点中、100点程度。
でも、辞めようとは思いません。ここから化けさせる事に生きがいを感じています。
あらゆる努力を傾けているのは、理解してもらっているし、成績がどうのでクレームが来たこともありません。投稿日時:2013-09-21 12:23:32
-
投稿者:こゆき
私もそのような生徒さんを担当していましたが、思った事は、宿題もそうですが、生徒自身に自身のレベルを認識させるのと、あとはいかにやる気をもたせるかですね。どんだけ宿題をだしても本人が覚えてくれなければ意味はないので。
最終的には途中で担当をやめました。最終的にその生徒が全然できないのはその先生のせいにされるので。投稿日時:2013-09-20 16:06:14
-
投稿者:金村 麻希
私も似たような生徒を担当したことがあります。
高校三年にもなって、整数の意味が分からないような子でした。
やはり、そういう生徒には宿題しか手立てはないように思います。
似たような問題をたくさん、毎日解かせるようにします。
指導の日にちが空いてしまうようでしたら、そのぶんたくさん出したらいいと思っています。投稿日時:2013-09-05 08:11:21
全8件 1~8件目を表示中
- 前へ
-
- 1
- 次へ