家庭教師お悩み相談情報

NO IMAGE

現在の高校について

投稿者:名無しの権兵衛

最初に、まず自分のことを紹介させて頂くと、社会人で、昨今の受験事情は、よくわかりません。トライはどなたか書き込んでおられましたが、あまり学力的に高度な生徒は登録しないみたいで、自分自身も中程度ないし、学習障害の生徒を預かってきました。ところがここ最近、学力の高い生徒も預かることになり、そのうちの一人なんですが、2年間、教えてきました。その生徒は旧帝大系を狙っている生徒で、偏差値も60程度だったのが今や70前後あり、東大、京大もB判定がつくくらいに、学力が増進してきました。その生徒が通学している学校は伝統ある名門の県立高校です。ところでその生徒の話によると、私はびっくりしたのですが、ほとんど、学校は自分の籍をおいてあるだけ、学校に行くのは卒業証書が欲しいだけ、学力が向上したのは、東進予備校(この学校の近くにあるそうです)の映像授業や、先生(私のこと。ちなみに私は英、数Ⅰ、地理を担当しています)の個人指導のお蔭―これはお世辞も交じっていると思いますー。学校の授業はわかりやすい授業もあるけれど、例えば学校の物理や化学の授業なぞ、何を言っているのかちんぷんかんぷん(再度、記載しますがこの生徒は東大、京大B判定です、それに理科系学部を希望しています)。東進の先生は本当に解りやすく、そのおかげで偏差値が上がったそうです。実をいうと、他に私が教えている生徒で、(その生徒には英語と地理を教えています)この学校に通っている生徒がいるのですが、その生徒は、いわばその学校の落ちこぼれで、早々と理数科目は捨てて、私立の文系を目指しています。その生徒は、言うに及ばず、学校の授業を聞いていると「じんましん」ができると半分冗談でしょうけれど言っています。やはり、その生徒も前述した生徒と同様なこと、つまり、自分の頭のエンジンをかけるには放課後、つまり東進予備校に通う時間帯だといっています。そして、私立文科希望者にとっては授業は受験に関係ない科目がほとんど。学校は受験の邪魔でさえあると、こんなことなら、高校など行かず、大検を受ければよかったと後述の生徒はよくぼやきます。さて、トライに籍を置かれている方のほとんどは大学生の方だと思って、質問するのですが、私が預かっているこの2人の生徒、例外なのでしょうか。それとも昨今はこれが普通なのでしょうか。もし、普通だとしたら、高校はいったい何のために存在するのでしょうか。

投稿日時:2016-04-04 09:36:29 - 回答数:3

回答

  1. NO IMAGE

    投稿者:anchor

    自分は自称進学校の公立高を卒業した大学生ですが、そのような生徒はいわゆる名門校に一定数いると思います。下手すると”チンプンカンプンな学生”は全体の4分の1くらいいるかもしれません。
    学生の自主的な学習姿勢の欠如も無論ありますし、そのような高校での(特に理系科目の)授業は、教員側もカリキュラムの消化に追われてしまい当の学生がおいて行かれてる感がありました。
    彼らにとって学校の存在意義があるとすれば、友人付き合いと他では経験できない行事が行われること、でしょうか。

    話が大きく飛躍しますが、中学受験・高校受験のために塾が使われている現状で、子供たちにとって学校が勉強して知識を身につける場所になっているとは思えません。

    投稿日時:2016-04-11 01:42:50

  2. 投稿者:北の回帰線

    出来の悪い生徒のほとんどがどうかは推測しかできませんが、できる生徒の8割は予習しているとNHKテストの花道で言ってました。授業がチンプンカンプンと言うのは、標準化テキストを理解できない日本人となり、憂うべき存在になるかもしれませんね。その前に大学の授業で伸び悩むか、ゼミで追放されるか、卒論でへこむか、沈むかもしれません。
    高校は進学前教育だと思います。

    投稿日時:2016-04-04 21:09:14

  3. NO IMAGE

    投稿者:ピオニー

    高校生である16~18歳というのは、発達心理学の分類で思春期に当たる。
    精神面で最も成長を見ることのできる期間。この頃の生活環境がその人の人となりを決めると言っても過言じゃない。つまり人生のなかでかなり重要な期間なわけだ。
    じゃあその人となりを決める期間に誰とも接することなく受験勉強だけに勤しんだ人間がいたとして、さあそいつにどれだけの価値があると思う?教科書や参考書に書いてあることを覚えて試験で問題解けるのはいいとして、でも社会に出たら教科書や参考書ってないんだよね。そこで物を言うのが経験でしょ。
    ありとあらゆる人と接して、ありとあらゆる体験をして、ありとあらゆる知識を蓄えて自分の考えを持てる。そういう人間じゃないとやっぱりダメじゃない?
    だから勉強して優秀な大学いくだけじゃダメなんだよ、そうでなけりゃあAO入試なんて制度は必要ないし、東大も推薦入試なんてやらないでしょ。

    投稿日時:2016-04-04 11:44:28

31~3件目を表示中

  • 前へ
    1. 1
  • 次へ
  • 前のページに戻る

家庭教師お悩み相談情報

相談を検索する

■キーワードから検索
■カテゴリから検索

会員の方はこちら

教師番号(※教師番号がない方はメールアドレス)
パスワード

ログイン

  • 新規会員登録はこちら
  • 採用お祝いポイントプレゼント!
  • 掲載希望の企業様へ 是非徒も貴社の広告宣伝、求人活動にご活用ください。