家庭教師お悩み相談情報

途中の計算式を書かない

投稿者:haru5210

計算問題で途中の式を書かずに暗算で計算して答えだけ書く生徒がいます。中1の男子生徒です。結構暗算が得意で殆ど正解しますが、たまに間違うことがあります。そんな時に、途中の式を書いておけばどこが間違えたか分かるよね、というように指導してますが、なかなか言うことを聞きません。暗算でやることにどうもプライドを持っているようで言えば言う程頑なになるような感じです。
 こういう生徒への指導方法で何かアドバイスがあればお願いします。

投稿日時:2015-08-05 20:38:29 - 回答数:11

回答

  1. NO IMAGE

    投稿者:はっしー

    よくできる生徒さんで、驚異的な計算力を持っていれば話は別ですが(本当にいて、ギャフンと言わされました)、やはり途中式は書くべきだよと私も教えています。

    新しく学ぶところでは、とにかく全部書かせます。そのうえで、問題数をこなし、時がたつにつれて、自然とここは途中式を書かなくても大丈夫、ここは書いとかないと間違える、この問題はややこしいから丁寧に解こう。。。など、生徒自らが問題に対する取り組み方に柔軟性を持っていけるように教えていきます。

    身につけるには時間がかかりますが、すべて一辺倒のやり方では必ず壁にぶつかるので、
    私はこのやり方を奨励しています。

    投稿日時:2015-10-06 09:40:35

  2. NO IMAGE

    投稿者:名無しさん

    暗算でできないレベルの問題を出して見ればいいと思います。

    投稿日時:2015-09-29 15:51:38

  3. 投稿者:haru5210

    北の回帰線さん、永遠の3歳児さん、貴重なご意見をありがとうございます。無理強いはいけない、本人の気づきを待つ、というようなコメントは参考になりました。他にもいろいろなコメントを頂きました皆様ありがとうございました。皆様の貴重な経験談を参考にその生徒にあった指導方法を試行錯誤していこう、と思っています。

    投稿日時:2015-08-19 08:23:13

  4. 投稿者:永遠の3歳児

    はじめまして。

    早速ですが、私は計算の途中式に関しては、書かずにできるなら書かずに計算した方が良いと言っています。一方で、不安なところや、間違いそうに感じたところは書く様にとも言っています。その線引きはある程度、生徒にゆだねます。
    というのも、1から10まで書いていては目下良い成績がとれるかもしれませんが、学年が上がるに従って伸び悩んでいる印象があるからです。また、優秀な学生さんは概ね要所要所計算を書く程度にとどめ、概ね暗算をしています。ここから考えられることは、計算に対する決めごとを自分の中に確立できるかがポイントになるということです。ある程度、自由にさせ間違えたこと云々よりも、せっかく暗算できるのですから、どちらが早くできるかという線引きを提示してあげる方が最終的な伸びはあるのかと考えます。

    ただ、数学的に問題のある数式の記述方法であったり、数式の意味合い、文字の設定等は誰が見ても理解できるように書くよう指導しています。答案を見せてもらい、意味が分からないと突き返します。

    ご参考になれば幸いです。

    投稿日時:2015-08-18 09:03:33

  5. 投稿者:北の回帰線

    蛇足かもしれませんが、高校でも暗算を奨励してる学校があります。暗算は計算が速くなると考えているようです。それを信奉してる親もいて手強いです。また、余白のない解説書みたいに式を横書きにして、ノートを節約してる生徒もいます。
    それぞれに理由があるので無理強いはしない方が良いと思います。信頼感がより強くなれば耳を傾けてくれると思います。
    暗算については、計算の価値観:速さ、正確さ、分かりやすさなどのどれを大切にするかを問います。また、暗算は紙とペンのないときにするもの、あるときは紙とペンを有効に使うことが良いことを諭します。あとは自己判断です。

    投稿日時:2015-08-08 12:15:28

  6. 投稿者:haru5210

    いろいろな投稿ありがとうございます。実際の体験の基づいてのアドバイス、じっくり読まさせて頂きましたが、本当に参考になりました。この辺、きっと正解はないのでしょうが、今後の指導に活かしていきたい、と思ってます。 PS 確かに、若干複雑な家庭の長男ですね。

    投稿日時:2015-08-06 23:04:40

  7. NO IMAGE

    投稿者:名無しさん

    どの道比例・反比例あたりで暗算能力の限界にぶち当たって自爆するのでその時まで好きにさせていい気もしますが、もし今から徹底して途中式を書かせたい場合、解いた問題を説明させるのはいかがでしょうか。

    「この答えになったまでの経緯を聞かせて欲しい」と伝えればきっと喜々として語ってくれる事でしょう。恐らくこちらに説明する時にはノートに書いてくれるはずです。その時に、これだけの事を一度に頭の中で考えていたという事について褒めてあげましょう。

    そうしたら次のステップとして、「考えた後説明するの面倒だったと思うから、次からあらかじめ私に説明するために書いておいて欲しい」など、こちらのためというニュアンスを込めるとプライドを傷つけず書かせる事ができるのではないでしょうか。

    もし、ここのスレッドに書かれている事全てを試しても駄目なのであれば何を言っても無駄だと思いますので、お金の無駄だという事を親の方に伝えた後すっぱり終了するのも手だと思います。(スレ主さんの精神衛生上もその方がいいでしょう)

    かなり乱暴な言い回しになりますが、こちらの言う事をろくに聞かないプライドだけ無駄に高い生徒にいたずらに時間を消費するよりも、未だ見ぬスレ主さんの指導を要している子たちのために限られた時間を使ってあげて欲しいと個人的に思います。
    賛否両論あるとは思いますが、我々にも生徒を選ぶ権利はあると私は思っています。

    投稿日時:2015-08-06 21:59:45

  8. NO IMAGE

    投稿者:名無しさん

    同じような経験があります。中2の女の子でした。暗算で計算して自分の頭の良さを誇っているようでしたが、よくまちがえていました。

    長男は、母親が思いっきり甘やかすので、「何でも僕はできる。僕にできないことはないんだ」という全能感に溢れたのお殿様のような子が多いです。特に、長男の一人っ子にその傾向が顕著に見られます。

    家庭教師も、自分に仕える家来か奴隷の1人ぐらいにしか思っていないようです。

    忍耐強く一緒に勉強をしていくことで、そういう子でもいつか目が覚めることを願っていくのが家庭教師の宿命だと思いますが。

    投稿日時:2015-08-06 07:15:30

  9. NO IMAGE

    投稿者:たけ

    経験上、こういう子どもは「暗算で正解できる自分」までで向上心が止まっています。
    例えば中1であれば、小学生時代の「栄光」にすがっていきたいという強い拘りを持って
    おり、端的に言えば、これは発達障害の一種なので、指摘すれば、
    自閉症児と同じように反発をする可能性がかなり高いでしょう。
    (定期テストでとんでもない点数を取り、「良い点を取りたい」と泣いて悔しがっても、
    結局、今までの行動を改善することはありません)
    だから、好きにさせておくのが最もマシな対応ということになります。
    どの道、こちらの言う通りにさせても成績が伸びる素質はほぼ無いと思われますし。
    どうしてもということであれば、途中式のお手本を丁寧に示した上で、
    核となりそうな式について、「この1行だけは、書く癖をつけて!」という風に
    お願いすると、聞く耳をもって実践してくれる生徒は少なくない印象です。
    但し、1週間後に再会すると、元に戻ってますが。
    (長男に多いなぁ…)

    投稿日時:2015-08-06 00:37:35

  10. NO IMAGE

    投稿者:となりのトトロ

    私も書くことは厳しくします。5人ほどそういう子を思い出します。小6と中3の子は少しずつ受け入れてくれましたが徹底できずそのためか不本意な受験になりました。小6の子は親の許可を得て、やらなかったら鉄拳も辞さずで、よい受験になりました。ただ私の指導を受け入れるかは問題になりました。ある小6は「先生、どうしてもできない」ということで程なくやめました。中1は素直に受け入れて成績も伸びたのですが、書いてやることが我慢できなかったようで、よくわからない理由で終了になりました。すべて男の子です。それぞれ複雑な子でした。3人は小学校受験から塾通いで、特殊な暗算を勉強したことがあったようです。いずれも、私の指導を続けるか否かにせまっていました。アドバイスになりませんが参考にしてください。

    投稿日時:2015-08-06 00:20:27

  11. NO IMAGE

    投稿者:名無しさん

    計算過程を書かざるを得ない穴埋め式の問題を作成してはどうでしょうか?または、勉強だけは素直なほうが伸びるよ!と諭す。

    投稿日時:2015-08-05 23:13:37

111~11件目を表示中

  • 前へ
    1. 1
  • 次へ
  • 前のページに戻る

家庭教師お悩み相談情報

相談を検索する

■キーワードから検索
■カテゴリから検索

会員の方はこちら

教師番号(※教師番号がない方はメールアドレス)
パスワード

ログイン

  • 新規会員登録はこちら
  • 採用お祝いポイントプレゼント!
  • 掲載希望の企業様へ 是非徒も貴社の広告宣伝、求人活動にご活用ください。