講師の時給変更についての対処法
- 
			  投稿者:如月 潤 本日教室長より今後新規で引き受ける生徒さんに対しての授業料(ベーシック)は1300円で統一になる旨のお話を受けました。 
 しかも今後時給は一律で固定という話もされました。
 
 この件について従来の時給から正当な理由なく時給を引き下げることは労働法違反になります。
 ただし、トライが業務委託契約を隠れ蓑にしている(外形上は雇用契約に該当)ので労働基準監督署は直接は動いてはくれません。ただ、あえて相談したらいろいろ教えてくれましたので記載しておきます。
 
 まず、教室長に業務委託契約書の写しをもらいましょう。
 そして、本部の人事部か人事課に時給引き下げの正当な理由を文書で回答してもらいましょう。
 また、すべての役員報酬の引き下げが20%以上されているかも回答してもらいましょう。
 注:役員が身を削らずに行う時給引き下げは問題ある行為だそうです。
 ついでに弁護士に相談する用意があることも宣言しておきましょう。
 さらに、回答が納得しがたいものならば無料相談を行っている弁護士(特に各市が月1で行っている)に相談に行きましょう。
 
 トライが時給を一律にする理由として、学生の囲い込みをして同業他社に働き手がいかないようにしてつぶすように仕向けるいやらしい手であることをうわさで聞きました。
 
 時給の下がる先生方はそんなことのために泣き寝入りする必要はありませんし、社会に出た時に必要な経験としてやれるだけのことをやってみるとのちのちのプラスになるでしょう。
 抵抗する数が増えれば増えるほど有利に働きます。ぜひ、トライしてみてください。投稿日時:2017-02-10 11:35:08 -回答数:1カテゴリ[高校生 指導以外(コミュニケーションの取り方など)] 
回答
- 
			  投稿者:名無しさん ことベーシックについては、おっしゃる通りの対抗手段を取るのも策ですね。参考になりました。 
 
 ただ、
 >すべての役員報酬の引き下げが20%以上されているかも回答してもらいましょう。
 >注:役員が身を削らずに行う時給引き下げは問題ある行為だそうです。
 
 という部分は、誤解と情報不足に基づくものだと感じます。
 
 従来、ベーシックコースだけは例外だったのです。元々トライは、指導経験に応じて時給がアップする、と述べるにとどまり、それがベーシックのことかどうかはあいまいでしたが、経験を積み、内部認定テストを受ければ、セレクトⅢ→Ⅱ→Ⅰ→プロ各種、とコースも単価もレベルアップしていくのは、多くの講師の知るところでした。
 
 旧ベーシックは、ご家庭もベーシックの料金しか払っていないことになります。
 「講師は新米でも誰でもいい」というコースだからです。
 ところが、長年働いていると、その講師のベーシック単価が2000円を超えることがあります。具体的な金額をここでは書きませんが、セレクトⅢやセレクトⅡを超えている人がいたのです。この講師先生にベーシックの生徒を付けることは、経営を圧迫しかねません。
 
 
 ご理解いただけましたか。
 際限なく昇給するコースをやめ、今後、ベーシックよりも多少経験を積んだ講師にはセレクトⅢ・セレクトⅡを積極的に振っていく、
 とすれば、必ずしも減給ではないのではないでしょうか。
 
 
 セレクトⅢもベーシックと同様下がっていました。
 たまたま私は、この時期にセレクトⅢの生徒は持っていませんでした。しかし今後はセレクトⅢは絶対持たない、と教室長に宣言しています。教室長は私がいくらを採算ラインと考えているか、いくら欲しいか、を知っていますから。それが交渉ではないでしょうか。
 
 セレクトⅢは下がりましたが、セレクトⅡは上がりました。
 時給が20%以上上がったコースもあります。
 だから、長く働いて、経験を積んだ講師にとっては、むしろ委託条件の改善になっているのではないでしょうか。質問者さんもそういうお立場なら、
 「正当に評価してもらいたい。」「高くなるのはうれしい。」
 と思うことでしょう。
 
 
 下がっている人もいれば、上がっている人もいる。
 
 なのに、泣き寝入りだから抵抗しましょう、とだけ言うのはアンフェアに思います。
 「ベーシックやセレクトⅢを持っていた人は、『前と同じ条件を続けてくれないなら違約だ!』 と声をあげましょう」
 という話なら、私も大賛成ですよ。
 だけど、「役員も20%カットしているのか」は、勇み足だと思います。
 「学生の囲い込み」も、ウワサの範囲を出ているの? ウワサ話を安直にそのままここに載せるのですか?
 
 2月以来、もっと情報を得たのなら、ここに載せて、修正して欲しいです。
 2月の投稿なのに、トライの運営側から、何の返答もないのは、「この掲示板って意味ないなあ」と思います。
 私の回答が、「上がっている人もいる」という主旨も含めて、お役に立ったなら、幸いです。投稿日時:2017-06-01 11:37:14 


