なんでも掲示板
公務員試験の対策について
投稿者:名無しさん
家庭教師や塾講師と全く関係の無い話なのですが、国家公務員Ⅰ種の試験について質問です。
現在大学1年生なのですが、受験された方は対策はどのくらいから始められましたか?
自分は大学2年の夏ぐらいで大丈夫かなとか思っているのですが、それだと遅いでしょうか?
ご存知の方、経験された方がいらっしゃれば教えてもらえると嬉しいです。
投稿日時:2013-11-02 16:09:54 - コメント数:8
全8件 1~8件目を表示中
- 前へ
-
- 1
- 次へ
-
投稿者:TY
数学系の問題は、SPI関連の参考書でも代用できますよ。
投稿日時:2013-11-10 23:46:51
-
投稿者:名無しさん
ワカバさん
自分も一応センター試験は受験しているので、その知識を呼び覚まして頑張ります笑投稿日時:2013-11-10 11:42:46
-
投稿者:ワカバ
いえいえ。
自分はセンター試験を受けずに大学受験を終えた幸せものです。
しかし、センター試験を受けて大学受験を終えた人は教養の試験が圧倒的に有利になります。研究室の後輩などはセンター試験を受けており、センター試験などで勉強した教養教科の知識で合格しております。
公務員試験は職種によりますが、一次試験は専門の結果が合格を左右します投稿日時:2013-11-06 23:55:19
-
投稿者:名無しさん
ワカバさん
コメントありがとう御座います!難しいんですねー。
みなさんのご意見を聞いて、早めに対策を始める事にしました。
ありがとう御座います。
自分は1年生でまだ先の話ですが、ワカバさんは来年受験ですかね?
頑張ってください!!投稿日時:2013-11-06 13:41:42
-
投稿者:ワカバ
自分も大学院1年で公務員の勉強をしていますが、教養の問題がかなり難しく苦戦しております。
専門(林学)は林野庁が発行している森林・林業白書を読んでいるのですが、教養の過去問を解いても10点代しかとれていません。
地方と国家の試験を受ける前提で勉強しております投稿日時:2013-11-05 15:23:38
-
投稿者:名無しさん
名無しさん
ありがとう御座います!
数学系は苦手なので、ちょっとずつ始めていくことにしました。
Andrew_Dayさん
そうですよね。出題範囲が広すぎて、それが何か始めようと思っても進まない原因の一つになったりしています。。。
真剣に出題範囲と向き合って、得意・不得意を判別し対策を始めていくことにします。
ありがとうございます!投稿日時:2013-11-05 13:39:03
-
投稿者:Andrew_Day
はるか昔に地方公務員試験を受けましが、あまり参考にはならないかもしれませんが・・・
教員養成系の大学で社会科系(政治・行政、法律、地理、歴史等)を専攻していたこともあり、教養や専門面(心理学、社会学、統計その他)では苦になりませんでしたが、それでも学んでいないもの、例えばうちはマル経だったので、ケインズが出題されてお手上げでした。論文は1~2年でしごかれたのでまあ何とか。
やはり出題範囲の中で専攻していなかったり、不得意な分野から始めていくのが良いかもしれませんね。専攻にもよりますが2年も前からなら十分かと思います。投稿日時:2013-11-04 18:56:50
-
投稿者:名無しさん
公務員試験国家1種は教養試験と専門試験などに多岐にわたります。
教養試験は学年に関係なく始められますが、数学系が苦手な場合はかなりの労力を要します。来年からといわずに、そこだけでもはじめてはいかがでしょうか?
約10年前に受験したものより。投稿日時:2013-11-03 00:28:47
全8件 1~8件目を表示中
- 前へ
-
- 1
- 次へ
投稿にはログインが必要です