なんでも掲示板
スタッフ給について
投稿者:みっち
初めまして。
3月から個別指導のトライで講師を始めました。
そこで、スタッフ給について質問があります。
私は一日に二つの授業を持っており、授業と授業の間に一時間の空きがあります。
その時間は、教室長の指示で演習をしている生徒のフォローをしたり、分からない問題のある子におしえてあげるなどしているのですが、つい先日教室長から「今まではスタッフ給を付けていたが、実は授業と授業の間には時給は発生しないのでipad(講師の入退室管理用)にはスタッフ業務の登録をしないでくれ」といった内容のことを言われました。
私は、時給とは労働時間ではなく拘束時間に払われるべきものだと思っています。
今は何とか不満を抱えつつ何とか働いていますが、日に日に辞めたさが増していきます。
皆さんの教室でも、このようなシステムが取られているのでしょうか。
また、何とか時給を頂くことはできないでしょうか。
どうか、ご意見をお聞かせください。
投稿日時:2017-06-01 02:59:25 - コメント数:2
全2件 1~2件目を表示中
- 前へ
-
- 1
- 次へ
-
投稿者:アップル
はじめまして。家庭教師だけやっているものです。
個別指導ですと、引受けた仕事の間に時間が空いたりすると困りますよね。
もしかして、今までは空いているのでスタッフとして働いてもらえれば・・と思っていたけれど、本部の方針でそういうことができなくなったのかもしれませんよ。
だとすると、以下のような方法が浮かびます。
1)ひとつ仕事が終れば一度帰宅か、近くの図書館などで自分のことに時間を使う。
2)1)がしにくいのであれば、次回から仕事は、連続でないと引き受けないことにする。
また、現在でも間に時間があいて無給で働くことになると困りますので、どちらかの仕事をタイミングよいときに他の先生に変えてもらう申請を出す。
質問者の方が、教室に重宝されている方でしたら、1)はいいけれど、2)は困るよね・など、教室長も何か考えてくださるかもしれません。
もともとスタッフがいなくてもいい時間に好意で雇うような形になっていたことも考えられますので、1)2)も検討されるとよいと思います。
個別は連続で取れないとつらいですよね。それに頼まれると間があいても手伝わなくては・・という気持ちもなるでしょう。そういうこともあって、私は個別登録はしていますが、個別指導したことはありません。投稿日時:2017-06-02 15:51:24
-
投稿者:名無しさん
はじめまして。名無しですみません。
個別教室側が何か 「おかしいこと」 を行っていると私は思いませんが、冷たいなあ、と思います。
また、
>皆さんの教室でも、このようなシステムが取られているのでしょうか。
というご質問への答えですが、私が関わってきた3つの教室ではいずれも、
システムとしては同じですが、もっと柔軟に、教室長が講師のことも考えてあたたかい対応をしてきてくれていました。
背景に、最近「スタ給」(スタッフ給与)に対する上からの締め付けがあった、などの事情があるかも知れませんね。これまで店舗ごとにかなり自由裁量が認められていたスタ給が、「店舗の売上の○%以下」に抑えられるようになったと推測します。会社が倒れては元も子もないですから、経費が抑えられるのは、「世知辛い」けど飲むしかない場合も出てくるのではないでしょうか。私は飲まずに、「交渉」しますけれど。
もっと具体的に例を挙げながら話をしましょう。とある曜日、
18:00~19:00 Aさん
20:00~21:00 Bさん
の指導をCさんが行っていた場合、1時間の空き時間があるわけですが、
それは法律的な待機時間ではないし、拘束時間でもないから、外出して何をしようと自由なわけです。
もちろん、着替えなどの手間を考えると丸々60分自由ではないですし、ちょっと一杯飲んでくるわけにもいきませんが。
18時からと20時から、という条件を飲んで、あなたも私もCさんも、一人の独立した個人事業主として、2人の生徒の指導委託を受けているのだと思いますよ。
無責任に途中で辞めるわけにはいきませんが、「嫌だったら受けなかったら良かったのに」という範疇の話だと思います。
途中の1時間はスタッフ勤務させてもらえる、という条件でAさんとBさんの話も受けたのだ、と思うなら、そのスタ勤の部分の勤務スケジュールの見直しについて、合意できない、と抗議する手段はあると思います。最終的には労基もありますしね。ただ、スタッフ勤務について、契約や「労働条件明示」があまりにもいい加減なのが、この会社の困ったところです。
教室長に対し、「法律で義務付けられている労働条件明示書をください。そこに私の勤務時間が書かれているべきです。」と言うことはできます。
ただ、トライは大手にも関わらず、このスタ勤は、人件費というより雑費的な認識で、もともとは、
19:00~20:00に予算は確保している。誰が勤務してもかまわない。
という視点に立っていたと私は思っています。
この19:00~20:00に予算が削られた場合に、
Cさんの19:00~20:00の仕事を奪った
という意識は教室側にないのでしょう。
私は、自分が教室の方へ貢献もしているから教室も「辞めて欲しくない」と思ってくれて、シフトの面でも困らないように配慮してくれている、と感じています。個人事業主、と言ったのは、講師側にも正しい認識をする義務があると思うからです。
トライは家庭教師と同様に個別教室の講師も委託だ、とする立場です。
私はこれにかなりの疑問がありますが受け入れています。
委託だとすると、
18:00~21:00 にその教室で2人の生徒を持つという時間給の契約ではない
と思います。「私は2時間連続でないと担当しません」と言うことはできたし、今からでも「19:00~20:00も収入につなげたいから、生徒をください」と言うこともできます。
あまり労基とかを持ち出すと教室長がいい顔をしないのは自然ですから、「こちらが会社に貢献・寄与できることはあるだろうか」と心の持ちようを変えるのが、コツだと私はアドバイスしますよ。「無償で寄与貢献する」というのは私は反対の立場です。ヴォランティアではなくあくまでも仕事です。でも、権利を守りつつ仕事を「もらう」には、互いに認められるような仕事ぶりが不可欠、と言いたいのです。もちろん私は、みっちさんは今の教室長に認められるような仕事ぶりである、と信じています。
「収入が減って困ります」と率直に再度相談してみては?
少し教室側のことも考えると、「同じような空き時間のある講師に対して、みんなが皆、スタ給という形で面倒を見るわけに行かなくなった」のではないでしょうか。同じ日の19:00~20:00に「空いている」講師が3人いたら、3人ともスタッフをしてもらいますか? さすがにそういうわけにいかないでしょう。
私は自分のことならむしろ逆に「ただの空き時間に、スタ勤という形で仕事をさせてもらえるのはラッキーだ」と感じます。そのラッキーが消えただけだ、と割り切ってはいかが?
原則として委託指導とスタッフ勤務は別枠で、教室側に、「委託指導にスタ勤をセットで付けてあげる」という義務はないわけです。交渉をする上でルールを持ち出すなら、上記の「私の正式な(契約上の)スタッフ勤務時間は毎週何曜の何時から何時までですか」ということぐらいのものでしょう。しかしそれを言い出す以上は、生徒の指導がなくなった日でも「スタッフ勤務のためだけに出勤」する義務まで逆に求められることになるでしょう。
一応、18時の生徒と20時の生徒と決まっているとは言え、こちらも個人事業主として仕事を請け負っている立場ですから、自ら生徒宅にスケジュール変更の提案をする、という方法があると思います。A君に1時間後へずれてもらうか、B君に1時間前へずれてもらうか、ということですね。ただ、あまり無理は言えないと思いますよ。ご家庭は「その時間希望で」「トライと」契約を結んでいますから、トライの下請である講師が「個人の都合で」契約を変更してもらう権利があるわけではない、と思います。あくまで、「お願い」してみる価値はある、ということです。これも結局、「1時間のスタ給が削られたから、ここでは働きたくない」という気持ちのままでいるより、教室長と風通しよく相談できるように保とう、とした方が得策だと思います。
長くなったのでここからは余談だと思っていただいてけっこうですが、
この一件は、ipad導入の余波でしょうね。
私はこのシステムは正直「ウザい」と思っていますが、今までタイムカードが無かったのがおかしかったぐらいなので、上記の
「人件費というより雑費的で処理。誰が勤務してもかまわない。」
という状態が改善され、サービス残業みたいな「サービス勤務」がなくなるのは、良いことだとも思います。
その過程で、どんぶり勘定を止めて、「スタッフ業務の登録をして良い講師を明確化」したということでしょう。
実際、A君の報告書はA君の時間内に書いていますか? 私の教室では「時間内に書くように」という指導を受けています。私は遅筆なので、時間が過ぎてから報告書を仕上げることもしばしばですが。例えばそれが10分かかったとすると、スタッフで働くはずの時間に、スタッフ以外の仕事(A君への指導に付随する業務)を行うことになるわけです。この10分は、本来19:00までに終えるべき仕事の「個人的な延長」ですよね。
トライのiPad運用マニュアルを見ると、「スタッフ勤務と指導の間には、準備時間があるだろうから、直結ではなく、30分ほど空白の時間を設けて欲しい」という旨の指示があります。会社として、「厳密にスタッフとして働いていると言えない時間にまでスタ給を払っていた『実態』を『改善』したい」という思いがあるんでしょうね。
でも結局私の教室では、19:00~20:00 に丸々スタッフ勤務として登録することを私に対しては認めてくれています。その分私も、19:00~20:00 はスタッフとして仕事を全うできるよう自覚して動いています。電話応対を私に任せて教室長が休憩外出するくらいですからね。
ものすごく同情はするお話でしたが、だからと言って、「辞めたい」という気持ちにつながってしまうのは、気持ちの持ちようで解決できるのではないかな、と思います。1時間はまだマシで、土曜のように、14:00~17:00は空き時間 となったら、溜まったもんじゃないですよね。でも、私の同僚は、一旦自宅へ帰るなど、その3時間も割り切って有効に使っていましたよ。結局、トライとも相談しながら生徒さんの了解を取って時間を変更してもらうか、最初から話を受けないか、の話では?
とにかく変な辞め方して、生徒さんに迷惑をかけないようにしてくださいね!
上から目線ですみませんが、1年目は特に、社会勉強と思って割り切るのも一つだと思います。投稿日時:2017-06-01 08:29:24
全2件 1~2件目を表示中
- 前へ
-
- 1
- 次へ
投稿にはログインが必要です