なんでも掲示板

NO IMAGE

ご家庭の対応について

投稿者:すごろく

生徒宅で、お茶も何も出さない家ってありますよね。トライでは湯茶の用意はする必要ないと言っているようですが。私が行っている家の中には夕食まで用意し、その家の家庭菜園で取れたスイカ、メロンを帰りに持たせて下さる家もあります。その家では時間延長したり、要点のプリントを作成したりと、懸命になるのですが、そういう家と比べると茶すら出さない家では時間が来たらさっさと帰るとか、最低限のことしかしていません。皆さんが行かれる家はどうでしょうか。

投稿日時:2015-05-12 19:02:52 - コメント数:14

  • この投稿にコメントする

141~14件目を表示中

  • 前へ
    1. 1
  • 次へ

コメント一覧

  1. NO IMAGE

    投稿者:村民

    お茶を出すくらいのことはあってもいいんじゃないかと心情的には思います。
    お茶を出されなかったからといっても仕事内容が変わってくるということは
    当然ありませんが。

    投稿日時:2016-01-06 17:35:11

  2. NO IMAGE

    投稿者:mian

    人それぞれです。相手に合わせてフレキシブルに対応するのが世の常ではないかと。
    無下に断ると相手を傷つける場合もあります。教師と話すのを楽しみにされているご家族もいらっしゃいます。時間で終わり、はいさようなら、で、本当に学ぶ楽しさが伝わるものでしょうか。
    ある家庭では、切羽詰まった母親が指導終わりの私を引き止めて、受験への不安を小一時間話されたりしました。もちろんこれは、本来なら帰るべき、または延長料金を請求すべきです。が、私は、自分の指導は子供を指導し、報告をしたところまで、その後は個人的な時間と捉えました。今断って帰って、思い余って、、なんてこともないとはいえません。ご家族にとってもそのくらい、精神的にきつい時期もあります。次の指導があるときはそうもいきませんので、後で再度お話を聞きにいく、ことも考えるでしょう。そこまでする必要はもちろんありません。なぜそうまでするか。

    お菓子やお土産をくれるから行っているわけではありません。その家庭からは指導料交通費以外何もいただいていません。

    やる気のある生徒なら楽しく水も一滴もなくてもゴミ屋敷でも楽しいものです。
    やる気のない生徒に、どうやって学ぶ楽しさを知ってもらうか。
    毎回試みて苦戦するのもまたこちらのモチベーションとなります。
    成績が上がると本当に嬉しいですし、合格を聞くと本当に幸せになります。ご家族の笑顔を見ると本当に幸せです。それがこの仕事をする理由です。

    そういうことに喜びを感じないなら、この仕事は向いてないと思います。

    投稿日時:2016-01-05 02:35:36

  3. NO IMAGE

    投稿者:ジャイアン

    学生・社会人問わずでずが、先方さんのご厚意で出して下さるものについては断るべきではないです。断ると先方さんのご厚意を踏みにじることになり帰って失礼に当たります。自分からは基本的にはだめですが。何か用意してくださる家庭とそうでない家庭での態度の区別はやめたほうがいいと思います。

    投稿日時:2015-07-26 02:45:07

  4. 投稿者:ASSA

    すごろくさん おつかれさまです。

    確かにお気持ちはわかりますが、大方の皆さんのコメントのとおりかと思います。

    他の方のコメントにもありますが、個人的には私もお茶、茶菓子、食事等を出されたくないので、出される指導先様には丁重にお断りしています。

    理由は、飲食しながらだと「生徒の気が散る」からです。

    投稿日時:2015-05-31 09:39:02

  5. NO IMAGE

    投稿者:愛medicine

    いろんなご家庭ありますよね。正直、水の一杯も出そうとしない、「割り切ったご家庭」ありますが、感覚的には1割程度です。そういうご家庭には断りを入れてペットボトル持参していました。

    ご家庭はトライに多額の月謝を払っているので、教師は中間マージン引いても教師の方がトライよりも相当貰っているだろうと勘違いしているところから、「割り切った対応」をしているのが根幹にある感想です。

    また私が多忙なこともあり、よほど生徒が切羽詰まった状況でない限り延長しませんし、延長するならご家庭に了承してもらった上でその分の時間は報告します。

    投稿日時:2015-05-30 11:01:26

  6. 投稿者:永遠の3歳児

    個人的な付き合いであれば、お互い気を遣いながら良好な関係を築くという点で、ありなんだと思います。一般常識という点で。
    ただ、コンプライアンス的にはダメといったところですね。
    ですので、そういうグレーな部分をオープンに出さない方が賢明かなと思います。
    *****************************************************************
    ちなみに、個人的には、ない方が気を遣わないで良いので楽です。
    必要であれば、コンビニで何かしら買って水分補給してから臨みますからね。
    (授業中は飲まないですよ。長時間指導で途中休憩入れるようなとこではこっそり補給します。)
    2時間くらいまでならNO水分で何とかなりますよ。

    投稿日時:2015-05-27 16:39:02

  7. 投稿者:北の回帰線

    気持ちのストレートな付き合いですね。そういうの嫌いではありません。なかなか賞味できないものをいただけるのも幸せです。好かれているなら、その好意をお断りできないなら素直に受けたらいいです。田舎はそういう人付き合い、隣近所に物を配ったり、付き合いを物で表す習慣があるんだと思います。

    投稿日時:2015-05-26 22:24:22

  8. NO IMAGE

    投稿者:名無しさん

    お茶菓子で 指導が変わるなんて 言語道断。 家庭教師の資格なしですね。 

    自分は お茶(カフェイン類)が飲めないので むしろ 無い方が いちいち断らなくっていいので 有難い位です。
    もう少し 常識をわきまえた方が良いですよ。

    投稿日時:2015-05-23 20:36:14

  9. NO IMAGE

    投稿者:名無しさん

    埼玉の一部では、「教師にお茶やお菓子は一切与えないでください。」とご家庭に言ってるそうで、ご家庭から「こう言われたんですが、本当にいいんですか?」と聞かれたことがあります。私はこういうトライの言い方にカチンときました。真夏に家に来た人に、例えば、工事や作業にきてくれた人などに、冷たいお茶を出さない家ってあまりないですよね。ペットボトル持参で授業に臨むのも嫌みな気がしますし、生徒さんが飲んでなかったら飲みにくい。しかし、しゃべり続ける仕事柄、やはり(持参にせよなんにせよ)お茶はあってもいい気がします。
    教師から要求するなというのはあっていいと思いますが、出してくださるという好意をすべて断らなくてもいい気がします。
    話がそれましたが、私は指導時間に区別をつけることはあまりないですが、
    たまに指導後にリビングに通されお茶をいれなおしてもらったのを合図に、
    保護者と生徒さんの指導状況について話を20分くらいするということはあります。逆に指導後にリビングに通されないと(通したくない)、私がちょっと現状や今後について話したくても、帰れと言われてるようで長い話は言い出せず、生徒さんの部屋から玄関に直行して(玄関先でお母様には挨拶して)帰るってことはありますね。

    投稿日時:2015-05-14 21:29:42

  10. NO IMAGE

    投稿者:アップル

    すごろくさんが社会人ならびっくりですが、家庭教師はじめたばかりの学生さんなら、すごろくさんの気持ち、少しは理解できます。

    私も学生時代、生協経由個人契約で伺った指導先でのお茶菓子を楽しみにしていたこともありますし、お子さんの修学旅行のちょっとしたお土産いただいてうれしかったこともあります。それで指導内容が変わることはありませんでしたが・・。

    たぶん、すごろくさんが指導されているご家庭は、すごろくさんの指導をありがたく思って、下宿してる?すごろくさんのことをいろいろと面倒見てあげれればと、好意でしてくださっているのでしょうね。

    ただ、それが当たり前と思ってはいけません。いつも感謝の気持ちをもち、また、日本人の常識として2回ことわってから受け取る、3回に1回は断るなど、社会勉強として断りかたも覚えられるといいと思います。

    また、トライというセンターを通して指導に伺っている場合は、個人契約とはちょっと違うと思います。トライの(一時)社員として派遣されていることを忘れてはいけないと思います。すごろくさんの行動がすべてトライ(社)の責任にもなります。

    一番気になったのは、時間延長の件。いろいろ受け取った対価として指導延長しているとしたら、それは、契約違反のグレーゾーンになる可能性もあるのでは? お金でなくて、物を受け取って指導時間をプラスしていると解釈することもできるからです。これは、先方に、トライの家庭教師は、「こういうものなんだ。親切にするといつも時間延長してくれる。」と思われるたならば、派遣しているトライにも迷惑がかかる話になってきます。毎回延長が発生するならば、指導時間をきちんと報告しなくてはならないはずだからです。それだけの指導時間が必要であれば、時間と長くした契約に変える必要があるともいえるからです。このあたり、気をつけられたほうがよいかと思います。

    ちなみに、私は、毎回、水のボトルを持ち歩いていることをご家庭にお伝えします。それでもお茶を出してくださるところからはありがたくいただきます。お茶菓子は、手をつけないでお断りします。休憩タイムは、生徒さんの休憩であり、指導者の休憩タイムではないと思っています。宿題チェックしたり、演習の〇つけしたり、お菓子だべているヒマはないです。

    しかし、学生時代はお子さんと部活の話に興じたりしていたので、学生さんは、御茶菓子出されれば、つまみながら、おにいさん・おねえさん的に雑談タイムにしてあげてもよいかと思います。

    今回の投稿も、指導を通して感じた疑問だったのでしょうが、家庭教師バイトを通して、いろいろと社会勉強をしてください。就活や就職後、役に立つと思いますよ。

    長くなってしまいました。

    投稿日時:2015-05-14 13:52:09

  11. NO IMAGE

    投稿者:ほてほて

    私の場合、たいていのご家庭で何かを出してもらいます。最初から何も出されないご家庭は記憶にありません。ただし「こういうのは結構ですから」と断りを言ったご家庭で、次から本当に何も出なくなったことがあり、それ以降は言わないようにしています。基本、出されれば頂戴します。
    パターンとしては、飲み物だけが出される場合とスイーツとセットで出される場合があります。時折、旅行や帰省のお土産を頂くことはありますが、現金や高価な物品は経験していません。出されるタイミングは、指導開始時点、指導の途中、報告の時点、帰り際にお持たせとして、などさまざまです。茶菓はのどを潤したり空腹を癒したりできる一方で、尿意が高まったり栄養バランスが気になったりと、一長一短があります。

    マニュアルは尊重しますが、私自身としては、特別な金品の提供は断るべきだけれども茶菓程度は受けて良いのではと思っています。茶菓はご家庭の側からしてみれば気持ちの有力な表現手段だからです。
    茶菓の提供を断るのは簡単ですし、それなりのメリットもあります。ただ、経験上、断らない方が指導もうまくいくような気がします。茶菓の提供の有無により、指導や対応が変わることはありません。けれども、茶菓の提供を受け続けるということは、「こちらも誠心誠意努めますよ」という意思表示を返し続けることでもあると思います。茶菓の用意はご家庭にも負担でしょうが、受け続ける側も人としての覚悟が要るように思います。ご家庭によっては「先生が頼りです」などという思いを表現したい場合もあるわけで、マニュアルに従ってビジネスライクに「要りません」と拒絶するのはある意味大人げないようにも思います(。但しあくまで家庭教師が「大人」である場合に限っての話です)。

    投稿日時:2015-05-14 01:43:31

  12. NO IMAGE

    投稿者:いつかどこかの家庭教師

    厳しいことを書きます。
    お茶やお土産をいただけるご家庭とそうではないご家庭とで対応に差を付けるのは家庭教師として、仕事を委託されているものとして、いかがなものかと思います。
    私は、飲み物などを出していただけるご家庭でも、出していただけないご家庭でも、しっかりと生徒に合わせた指導を行っています。
    また、時間に少しでも余裕がある場合には、親御さんとのコミュニケーションもとって、生徒さんの現状やこれから必要なことなど、お話しさせていただいています。
    何を勘違いされているのかはわかりかねますが、私たちは教師であり、責任ある立場であることをお忘れなきよう。

    投稿日時:2015-05-13 19:55:55

  13. 投稿者:しんいちろう

    私のうかがう家庭で、「子供の成績が上がったから」とか「〜〜試験に受かったから」というのでお菓子や野菜やときに現金までくださるうちがあり、最初はそういうものかと頂いていましたが、今はすべてお断りしています。毎週お茶菓子を出してくださるところも、失礼にならないようにお断りします。一つの大きな理由は、当たり前のように頂いていると、自分のうちに卑しい心が出てくるのがわかるからです。喉が乾くなら自分でペットボトルを持っていけばいい、と自らに言い聞かせています。

    投稿日時:2015-05-13 06:52:39

  14. NO IMAGE

    投稿者:凡人

    この投稿を見て、首を傾げたくなりました。なぜかというと、お茶や夕飯を出された家の生徒さんに対しては、手厚く指導して、何も出さない家の生徒さんには、最低のことしかやらないというその姿勢は、どうかと思うのです。私の場合は、初めて伺った家で、お茶を出されたら、「気を遣わないでください。これからは結構ですから」とお断りします。それでも、二回目以降も、お茶など出されたら、保護者のお気持ちを察して、頂きます。すごろくさんは、お茶を内心期待しているということだと思いますが、基本的に、お茶はなくても、一人ひとり平等に勉強を見てあげるべきだと思います。各家庭、決して安くない月謝を払っているのですから、お茶うんぬんの前に、家庭教師としての責務を全うすべきではないでしょうか。

    投稿日時:2015-05-12 23:01:47

141~14件目を表示中

  • 前へ
    1. 1
  • 次へ
  • 前のページに戻る

コメントする

投稿にはログインが必要です

  • 前のページに戻る

なんでも掲示板

検索する

■キーワードから検索!

会員の方はこちら

教師番号(※教師番号がない方はメールアドレス)
パスワード

ログイン

  • 新規会員登録はこちら
  • 採用お祝いポイントプレゼント!
  • 掲載希望の企業様へ 是非徒も貴社の広告宣伝、求人活動にご活用ください。