業界研究 医薬品・化粧品・トイレタリー
毎日の「健康」「便利」「キレイ」を支える
業界キーワード
●2010年問題
2010年前後に、これまで莫大な収益をもたらしてきた日本の医薬品メーカーの大型医薬品(ブロックバスター)が次々と特許切れを迎えた問題。特許切れ後は、同じ効能を持つ安価なジェネリック医薬品の登場で新薬のシェア縮小が避けられないことから、業績への悪影響や、新薬の開発力低下が懸念されている。
●ジェネリック医薬品
先発医薬品の特許期間が切れた後、同じ有効成分・効能で他社が製造・販売する後発医薬品。研究開発費がかからないため、先発医薬品より3~7割ほど価格が安い。医療費抑制のため、国が普及を後押ししている。
●低価格帯化粧品
2000円以下の低価格で販売される化粧品。最近では1000円を割り込む商品が主流となっている。安さだけでなく、カラーバリエーションの豊富さや機能性の高さで消費者の支持を得た。今後は大手などの新規参入組と先行メーカーの間でシェア争いが激しくなる見込み。
●セミセルフ
自由に化粧品を試しながら接客なしで購入できるが、希望に応じてスタッフのカウンセリングが受けられるという販売形態。対面販売にプレッシャーを感じる若い世代の女性客を取り込もうと、百貨店や量販店で広がりを見せている。三越伊勢丹、イオン、東武百貨店などの先行組を追い、高島屋や住友商事なども参入している。